検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分権改革と条例 (行政法研究双書)

著者名 北村 喜宣/著
著者名ヨミ キタムラ ヨシノブ
出版者 弘文堂
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104934906318.1/キタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950204559
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北村 喜宣/著
著者名ヨミ キタムラ ヨシノブ
出版者 弘文堂
出版年月 2004.3
ページ数 321,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-31205-9
分類記号 318.1
分類記号 318.1
書名 分権改革と条例 (行政法研究双書)
書名ヨミ ブンケン カイカク ト ジョウレイ
内容紹介 分権改革後、地方自治体の条例制定権は本当に拡充されたのか。従来の議論の枠組みを超え、分権改革の趣旨をふまえた真の地方自治のあり方に資する議論を展開。分権改革の時代にふさわしい新たなる条例論を提示する。
著者紹介 1960年京都市生まれ。カリフォルニア大学バークレイ校大学院「法と社会政策」研究科修士課程修了。現在、上智大学法学部教授。著書に「自治力の冒険」「自治体環境行政法」など。
叢書名 行政法研究双書

(他の紹介)内容紹介 ウチの名前は、倉橋葉菜。漫才師の両親のもとにおんのがイヤんなって、東京に転校してん。でも、林田っちゅう芸人志望のヘンな男子につきまとわれて、いつの間にか、コンビを組むことになったんや。あーあ、なんでやねん!なんでウチが漫才やらなあかんねん!第1回ポプラズッコケ文学賞入選作。
(他の紹介)著者紹介 荒井 寛子
 大阪生まれ。2008年5月に、第1回ポプラズッコケ文学賞優秀賞を受賞。受賞作の『ナニワのMANZAIプリンセス』が、デビュー作となる。今後が大いに期待される実力派新人作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 みなみ
 大阪生まれのイラストレーター。書籍やゲーム製作など幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。