検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

周縁と中心の概念で読み解く東アジアの「越・韓・琉」 (周縁の文化交渉学シリーズ)

著者名 西村 昌也/編
著者名ヨミ ニシムラ マサナリ
出版者 関西大学文化交渉学教育研究拠点
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104681366223.1/シユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951029938
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西村 昌也/編   篠原 啓方/編   岡本 弘道/編
著者名ヨミ ニシムラ マサナリ シノハラ ヒロカタ オカモト ヒロミチ
出版者 関西大学文化交渉学教育研究拠点
出版年月 2012.3
ページ数 4,194p
大きさ 30cm
ISBN 4-9906213-1-5
分類記号 223.1
分類記号 223.1
書名 周縁と中心の概念で読み解く東アジアの「越・韓・琉」 (周縁の文化交渉学シリーズ)
書名ヨミ シュウエン ト チュウシン ノ ガイネン デ ヨミトク ヒガシアジア ノ エツ カン リュウ
副書名 歴史学・考古学研究からの視座
副書名ヨミ レキシガク コウコガク ケンキュウ カラ ノ シザ
叢書名 周縁の文化交渉学シリーズ



目次


内容細目

1 中世大越の地方支配   唐宋変革期「小帝国」の比較史への問題提起   3-17
桃木 至朗/著
2 古代朝鮮の政治体制と国際認識   4-5世紀の高句麗の例を中心に   19-30
篠原 啓方/著
3 近世琉球の政治構造について   言上写・僉議・規模帳等を中心に   31-37
豊見山 和行/著
4 第1部へのコメント   39-43
李 成市/著
5 ベトナム使節と朝鮮使節の中国での邂逅   6 19世紀を中心として   47-65
清水 太郎/著
6 「小中華」の創出   15世紀朝鮮の女真・対馬に向けた「敬差官」派遣を中心に   67-88
チョン ダハム/著 金子 祐樹/訳
7 近世琉球の国際的位置と対日・対清外交   89-98
岡本 弘道/著
8 第2部へのコメント   99-102
夫馬 進/著
9 ベトナム形成史における“南”からの視点   考古学・古代学からみた中部ベトナム(チャンパ)と北部南域(タインホア・ゲアン地方)の役割   105-141
西村 昌也/著
10 古代東アジアにおける宮殿の系譜   高句麗と渤海を中心に   143-159
ヤン ジョンソク/著 篠原 啓方/訳
11 瓦と琉球   王権、制度、思想、交渉   161-177
石井 龍太/著
12 第3部へのコメント   179-181
西谷 正/著
13 総合討論   183-194
村井 章介/総評
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。