検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水のふしぎ (よくわかるサイエンス)

著者名 神崎 愷/著
著者名ヨミ カンザキ ヤスシ
出版者 山文社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103675104435.4/カン/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジュディ・シエラ マーク・ブラウン 三辺 律子
2010
435.44 435.44

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710057711
書誌種別 和図書(一般)
著者名 神崎 愷/著
著者名ヨミ カンザキ ヤスシ
出版者 山文社
出版年月 1997.10
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-87926-077-0
分類記号 435.44
分類記号 435.44
書名 水のふしぎ (よくわかるサイエンス)
書名ヨミ ミズ ノ フシギ
副書名 生命のカギを握る水!このミラクル・ワールドはおどろくことばかり
副書名ヨミ セイメイ ノ カギ オ ニギル ミズ コノ ミラクル ワールド ワ オドロク コト バカリ
内容紹介 生命のカギを握る物質、水の宇宙での起源から生体内での役割までを解説。水とはいったいどんなものかを、やさしく解き明かす。
叢書名 よくわかるサイエンス

(他の紹介)内容紹介 胎児の身体をつくるのに必要な栄養素を母親から送るための唯一の組織「へその緒」。そのへその緒から、数々の環境汚染物質が検出されている。胎児期に受ける複合汚染は、人の心身の発達にどのような影響を与えているのか、最新の科学的データを元に明らかにする。未来世代の健康を守るために、現代を生きる私たちにできることがある。
(他の紹介)目次 1 胎児期から始まる人体の汚染
2 胎児期汚染による被害の歴史
3 大人と子供と胎児の違い
4 身の周りの環境汚染物質による複合汚染
5 次世代への影響、新しい考え方
6 子供たちを守るには―「環境改善型予防医学」という考え方
7 子供たちの健康と予防原則
付録
(他の紹介)著者紹介 森 千里
 1960年生まれ。旭川医科大学卒業後、京都大学医学部助手、米国国立衛生研究所環境健康科学研究所(NIH/NIEHS)Visiting Associate、京都大学大学院医学研究科助教授を経て、千葉大学大学院医学研究院教授。医学博士。専門は発生学、解剖学、環境生命医学。胎児期の環境汚染物質曝露が出生後の健康に与える影響について研究。環境を改善することによって将来起こりうる健康被害を予防する「未来世代のための環境改善型予防医学」を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸高 恵美子
 1963年生まれ。清泉女子大学英文別科卒業後、コンコーディア大学(カナダ・モントリオール)人文学部卒業。人間環境関係学専攻。環境専門新聞の記者を経て千葉大学大学院医学研究院SRL環境健康医学寄附講座助手に就任。医学博士。現在は、千葉大学環境健康フィールド科学センター助教。専門はリスクコミュニケーション、環境教育。科学と市民の間をつなぐことのできる人材の必要性を訴える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。