検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カワセミ 

著者名 福田 啓人/写真・文
著者名ヨミ フクダ ヒロト
出版者 雷鳥社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106123540748/フク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
510 510
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950768548
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福田 啓人/写真・文
著者名ヨミ フクダ ヒロト
出版者 雷鳥社
出版年月 2009.10
ページ数 95p
大きさ 22cm
ISBN 4-8441-3533-3
分類記号 748
分類記号 748
書名 カワセミ 
書名ヨミ カワセミ
副書名 ある日、カワセミに出会いました。
副書名ヨミ アル ヒ カワセミ ニ デアイマシタ
内容紹介 偶然の出会いから始まり、気が付けば7年の月日が流れていた。挫けそうになることもあったが、どうしても撮影を止めることは出来なかった。カワセミが好きだから-。様々なカワセミの表情をとらえた写真集。

(他の紹介)内容紹介 『生態学と土木工学の融合を目指して』10年。応用生態工学“序説”最終章刊行。これからの10年、さらに自然豊かな日本に、そして地球に。
(他の紹介)目次 第1章 応用生態工学の基本的な考え方(応用生態工学のめざすところ
応用生態工学の基本的な考え方
応用生態工学に係る課題)
第2章 環境保全から自然再生へ―各分野での取り組み(自然再生推進法の概要
河川
砂防 ほか)
第3章 事例から学ぶ―収集と分析(フラッシュ放流と土砂還元によるダム下流河川の環境改善の取り組み(福島県)
魚類の移動経路の整備―長良川流域(岐阜県)
オオサンショウウオの保護(岡山県) ほか)
資料編(既往実例の追跡調査データ集)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。