蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文化系統学への招待
|
著者名 |
中尾 央/編著
|
著者名ヨミ |
ナカオ ヒサシ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105789184 | 002.7/ブン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
時間の図鑑 : 時計の時間・心の時…
一川 誠/監修
ぶつり学入門 : 物理学の視点で釣…
三澤 信也/著
時間の学校 : わかりやすくておも…
原田 知広/監修…
物理学者のすごい日常
橋本 幸士/著
無とは何か : 「何もない」を探る…
「時間」はなぜ存在するのか : 最…
吉田 伸夫/著
感動する物理 : 想像をこえたおど…
橋本 幸士/監修
物理学の世紀
佐藤 文隆/[著…
クレーンゲームで学ぶ物理学
小山 佳一/著
私たちは何を知らないのか : 宇宙…
ローレンス・クラ…
宇宙する頭脳 : 物理学者は世界を…
須藤 靖/著
輻射輸送と輻射流体力学
梅村 雅之/著,…
学び直し高校物理 : 挫折者のため…
田口 善弘/著
ブラックホール宇宙物理の基礎
小嶌 康史/著,…
生命の時間図鑑 : グラフで見る動…
ヘレン・ピルチャ…
輻射電磁流体シミュレーションの基礎
松本 倫明/著,…
身近な自然現象大研究 : 月はなぜ…
池内 了/監修
一歩進んだ物理の理解1
真貝 寿明/著,…
一歩進んだ物理の理解2
真貝 寿明/著,…
一歩進んだ物理の理解3
真貝 寿明/著,…
精選物理の散歩道
ロゲルギスト/著…
宇宙最大の謎!時間の本質を物理学で…
松原 隆彦/著
物理用語事典 : 数式がないからス…
鈴木 裕太/著,…
パスカル科学論集 : 計算機と物理…
ブレーズ・パスカ…
惑星探査機の軌道計算入門 : 宇宙…
半揚 稔雄/著
天体物理学の基礎2
観山 正見/編,…
私たちの生活をガラッと変えた物理学…
ブライアン・クレ…
図解はじめて学ぶ物理のせかい
レイチェル・ファ…
励起 : 仁科芳雄と日本の現代物…下
伊藤 憲二/[著…
励起 : 仁科芳雄と日本の現代物…上
伊藤 憲二/[著…
道具のブツリ
田中 幸/文,結…
天体物理学の基礎1
観山 正見/編,…
惑星探査とやさしい微積分1
Alexande…
惑星探査とやさしい微積分2
Alexande…
実験でわかる中学理科の物理学
福地 孝宏/著
人類はどれほど奇跡なのか : 現代…
吉田 伸夫/著
江戸・明治の物理書
橋本 萬平/著,…
宇宙電磁流体力学の基礎
柴田 一成/著,…
絵と図でよくわかる次元の秘密 : …
ニュートン編集部…
絵と図でよくわかる時間の謎 : 流…
ニュートン編集部…
宇宙最強物質決定戦
高水 裕一/著
イラストでわかるやさしい物理学
カート・ベイカー…
コマとジャイロ : 回転体の科学と…
ジョン・ペリー/…
物理 : 自然界の重要ルールが結集…
ニュートン編集部…
放射素過程の基礎
中村 文隆/著,…
高圧力の科学・技術事典
日本高圧力学会/…
宇宙を解くパズル : 「真理」は直…
カムラン・バッフ…
社会物理学 : モデルでひもとく社…
小田垣 孝/著,…
宇宙流体力学の基礎
福江 純/著,和…
宇宙を動かしているものは何か
谷口 義明/著
すべては量子でできている : 宇宙…
フランク・ウィル…
物理の4大定数 : 宇宙を支配する…
小谷 太郎/著
世界はこうしてできている美しい物理…
川村 康文/監修
物理学の野望 : 「万物の理論」を…
冨島 佑允/著
一生モノの物理学 : 文系でもわか…
鎌田 浩毅/著,…
宇宙を支配する「定数」 : 万有引…
臼田 孝/著
宇宙は数式でできている : なぜ世…
須藤 靖/著
身近な素材で実験する物理
初田 真知子/共…
世界は物理でできている
ジム・アル=カリ…
単位と法則大図鑑
和田 純夫/監修
今さら聞けない時間の超基本 : 時…
二間瀬 敏史/監…
物理学図鑑
福江 純/共著,…
マルチメッセンジャー天文学が捉えた…
田中 雅臣/著
時間の終わりまで : 物質、生命、…
ブライアン・グリ…
ベッドサイドを科学する : 看護に…
平田 雅子/著
物理学者、SF映画にハマる : 「…
高水 裕一/著
物理・化学大百科事典 : 仕事で使…
沢 信行/著
時間のしくみを科学する
ギヨーム・デュプ…
時間大図鑑
原田 知広/監修…
ニホニウム : 超重元素・超重核の…
小浦 寛之/著
物理なぜなぜ事典1
江沢 洋/編著,…
物理なぜなぜ事典2
江沢 洋/編著,…
確かめてナットク!物理の法則
ジョー・ヘルマン…
物理学の原理と法則 : 科学の基礎…
池内 了/[著]
ものの大きさ : 自然の階層・宇宙…
須藤 靖/著
物理学者のすごい思考法
橋本 幸士/著
なぜか宇宙はちょうどいい : この…
松原 隆彦/著
絵でさぐる音・光・宇宙 : 物理学…
コリン・スチュア…
絵でわかる物理学の歴史
並木 雅俊/著
GREAT BREAKTHROUG…
ロバート・スネッ…
物理大図鑑
日常の不思議を物理学で知る : 文…
松原 隆彦/著
時間は逆戻りするのか : 宇宙から…
高水 裕一/著
ペンギンが教えてくれた物理のはなし
渡辺 佑基/著
時間
エヴァ・ホフマン…
人物でよみとく物理 : 中学生・高…
田中 幸/著,結…
高密度プラズマの物理 : 金属水素…
一丸 節夫/著,…
タイムマシンって実現できる? : …
二間瀬 敏史/監…
深宇宙ニュートリノの発見 : 宇宙…
吉田 滋/著
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器6…
小谷 太郎/著
南極地球物理学ノート : 南極から…
渋谷 和雄/著,…
ゲルの科学
長田 義仁/編著…
なぜ時間は存在しないのか
ジュリアン・バー…
宇宙物理学ハンドブック
高原 文郎/編集…
時間はどこから来て、なぜ流れるのか…
吉田 伸夫/著
印象派物理学入門 : 日常にひそむ…
奥村 剛/著
やりなおし高校物理
永野 裕之/著
ニュートン・ファラデー・アインシュ…
塩山 忠義/著
時間という謎
森田 邦久/著
世界をうごかした科学者たち 物理学…
ゲリー・ベイリー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951039742 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
中尾 央/編著
三中 信宏/編著
|
著者名ヨミ |
ナカオ ヒサシ ミナカ ノブヒロ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
9,213,9p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-10216-7 |
分類記号 |
002.7
|
分類記号 |
002.7
|
書名 |
文化系統学への招待 |
書名ヨミ |
ブンカ ケイトウガク エノ ショウタイ |
副書名 |
文化の進化パターンを探る |
副書名ヨミ |
ブンカ ノ シンカ パターン オ サグル |
内容紹介 |
過去の歴史を推定する系統学の方法論を、文化構築物の時空的変化に適用できないか。系譜の復元に着目して文化進化をめぐる問題群を解決しようとする文化系統学は何をもたらすのか。文化における系譜の役割に光を当てる論集。 |
(他の紹介)内容紹介 |
Jリーガーやプロ野球、オリンピック選手の栄養指導も行う著者が真に健康な身体を手に入れるためのダイエット法を詳解。即実践できる食事改善法とエクササイズ、サプリ活用術が満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 もずく?飲み会?これが大学生の食生活? 第2章 本当のダイエットの意味を知ろう! 第3章 やせる方式 ダイエットの基礎知識を学ぼう 第4章 ウォーキング&ストレッチで身体を整えよう! 第5章 ホームエクササイズの決め手はダンベルとバランスボール 第6章 体重が減った、体脂肪が落ちた学生の身体に大変化 第7章 氾濫する情報に惑わされないように 第8章 肥満が原因メタボリックシンドローム 第9章 ダイエットフィットネスのトピックス さいごに カラダだけではなかった学生達の心の変化 |
(他の紹介)著者紹介 |
杉浦 克己 1957年東京都生まれ。静岡大学理学部生物学科を卒業し、同大学院(生物学)修士課程を修了して、明治製菓株式会社に就職。36歳で東京大学大学院(身体運動科学)博士課程に入学し、スポーツ栄養学の研究で博士号(学術)取得。2002日韓ワールドカップではサッカー日本代表の栄養アドバイザーを務めた。50歳で企業生活にピリオドを打ち、立教大学教授となる。日本オリンピック委員会(JOC)、日本陸上競技連盟、日本アイスホッケー連盟の科学委員としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 はじめに-分野を越境する方法論
1-3
-
中尾 央/著
-
2 文化の過去を復元すること
文化進化のパターンとプロセス
1-16
-
中尾 央/著
-
3 「百鬼夜行絵巻」写本の系統
17-34
-
山田 奨治/著
-
4 『老葉』に対する系統学的アプローチ
宗祇による連歌の系譜
35-63
-
矢野 環/著
-
5 系統比較法による仮説検定
社会・政治進化のパターンとプロセス
65-84
-
トーマス・E.カリー/著 中尾 央/訳
-
6 一九世紀擬洋風建築とG・クブラーの系統年代について
85-117
-
中谷 礼仁/著
-
7 文化の継承メカニズム
学ぶことと教えること
119-143
-
板倉 昭二/著 中尾 央/著
-
8 イメージの系統樹
アビ・ヴァールブルクのイコノロジー
145-169
-
田中 純/著
-
9 文化系統学と系統樹思考
存在から生成を導くために
171-199
-
三中 信宏/著
-
10 おわりに-系統樹思考の裾野の広がり
201-211
-
三中 信宏/著
前のページへ