蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平岩弓枝「御宿かわせみ」の世界 (文春ムック)
|
著者名 |
オール讀物/責任編集
|
著者名ヨミ |
オール ヨミモノ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107823304 | 910.268/ヒラ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
好き?好き?大好き?
R.D.レイン/…
ルーズヴェルトとホプキンズ
ロバート・シャー…
ロマン・ロラン伝 : 1866-1…
ベルナール・デュ…
旅の冒険 : マルセル・ブリヨン短…
マルセル・ブリヨ…
イニシエーションの旅 : マルセル…
村上 光彦/著
鞍馬天狗敗れず
大佛 次郎/著,…
その人
大佛 次郎/著,…
激流 : 渋沢栄一の若き日
大佛 次郎/著,…
幻燈
大佛 次郎/著,…
花火の街
大佛 次郎/著,…
霧笛
大佛 次郎/著,…
曠野の果
大佛 次郎/著,…
鞍馬天狗余燼
大佛 次郎/著,…
さかさまに
大佛 次郎/著,…
新樹・鷗
大佛 次郎/著,…
明るい仲間・夜の真珠
大佛 次郎/著,…
ふらんす人形
大佛 次郎/著,…
天狗騒動記
大佛 次郎/著,…
生きてゐる秀頼
大佛 次郎/著,…
灰燼・露草
大佛 次郎/著,…
白い姉
大佛 次郎/著,…
姉
大佛 次郎/著,…
白い夜
大佛 次郎/著,…
たそがれ、遙かに
エリ・ヴィーゼル…
赤ちゃんこそがお母さんを作る
フランソワーズ・…
しかし海は満ちることなく下
エリ・ヴィーゼル…
しかし海は満ちることなく上
エリ・ヴィーゼル…
結ぼれ
R.D.レイン/…
そしてすべての川は海へ下
エリ・ヴィーゼル…
そしてすべての川は海へ上
エリ・ヴィーゼル…
夜
エリ・ヴィーゼル…
夢宮殿
イスマイル・カダ…
パリの誘惑 : 魅せられた異邦人
村上 光彦/著
歴史写真のトリック : 政治権力と…
アラン・ジョベー…
夜・夜明け・昼
エリ・ヴィーゼル…
偶然と必然 : 現代生物学の思想的…
ジャック・モノー…
マリ=アントワネット2
アンドレ・カスト…
マリ=アントワネット1
アンドレ・カスト…
大仏次郎‐その精神の冒険
村上 光彦/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952202590 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
オール讀物/責任編集
|
著者名ヨミ |
オール ヨミモノ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-16-007073-8 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
平岩弓枝「御宿かわせみ」の世界 (文春ムック) |
書名ヨミ |
ヒライワ ユミエ オンヤド カワセミ ノ セカイ |
内容紹介 |
2023年6月9日に逝去した平岩弓枝と「御宿かわせみ」の世界を振り返る。直木賞受賞作「鏨師」全文と選評、「御宿かわせみ」傑作選、登場人物紹介、全作品リスト、るいや東吾を演じた役者たちの対談などを収録。 |
叢書名 |
文春ムック
|
(他の紹介)内容紹介 |
衣装は頭のてっぺんからつま先までまっ黒くろ、職業は子どもをおどかすこと、そんなフーさん(実は魔法使い?それともオバケ?)のまわりには、ひと騒動おこらない日はありません。でも最後には、不思議と気持ちがほんわかして、しみじみとしちゃうのです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マケラ,ハンヌ 1943年フィンランド・ヘルシンキ生まれ。作家・詩人。詩、小説、児童小説、絵本と作家としての活動は多岐にわたる。フィンランド国内で数多くの児童文学賞を受賞しているが、児童書だけではなく、1995年に『Mestari』でフィンランディア賞(フィンランド最高の文学賞)を受賞するなど、一般向けの文芸の世界でもおおいに活躍している。現代フィンランド文学界を代表する作家の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上山 美保子 1966年東京都生まれ。東海大学文学部北欧文学科卒。大学在学中、トゥルク大学人文学部フィンランド語学科留学。現在、フィンランド技術庁Tekes勤務。フィンランド語翻訳のほか、都内でフィンランド語講師も勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 秘蔵写真で振り返る平岩弓枝の軌跡
7-15
-
-
2 日本のこころ
感動講演
16-39
-
平岩 弓枝/述
-
3 鏨師
直木賞受賞作全文掲載
48-68
-
平岩 弓枝/著
-
4 第41回直木賞選評
受賞のことば
40-47
-
渡邊 喜惠子/述 平岩 弓枝/述 源氏 鶏太/ほか選評
-
5 初春の客
「御宿かわせみ」傑作選
76-97
-
平岩 弓枝/著
-
6 白萩屋敷の月
「御宿かわせみ」傑作選
136-153
-
平岩 弓枝/著
-
7 祝言
「御宿かわせみ」傑作選
166-181
-
平岩 弓枝/著
-
8 るいが東吾の隠し子に気づく日
98-108
-
新珠 三千代/述 田村 亮/述 小野田 正/述 平岩 弓枝/述
-
9 おるいさんは女の理想?
109-121
-
名取 裕子/述 沢口 靖子/述 平岩 弓枝/述
-
10 夫婦の力、「かわせみ」の絆
154-165
-
高島 礼子/述 中村 橋之助/述 平岩 弓枝/述
-
11 「御宿かわせみ」が愛される理由
182-194
-
真野 響子/述 黛 りんたろう/述 平岩 弓枝/述
-
12 女を忘れない役者でありたい
122-135
-
山田 五十鈴/述 平岩 弓枝/述
-
13 いつまでも少女の心を失わないで
195-203
-
八千草 薫/述 平岩 弓枝/述
-
14 ただ不器用に生きて
204-211
-
若尾 文子/述 平岩 弓枝/述
-
15 「作家」のよろこび
216-229
-
曽野 綾子/述 平岩 弓枝/述
-
16 昭和の男は怖くて優しかった
230-237
-
阿川 佐和子/述 平岩 弓枝/述
-
17 作家人生五十年を語る
特別インタビュー
238-252
-
平岩 弓枝/述
-
18 天皇の松
傑作エッセイ「わが来し方の記」
212-215
-
平岩 弓枝/著
-
19 卒寿の春
傑作エッセイ「わが来し方の記」
258-261
-
平岩 弓枝/著
-
20 蓬田やすひろの挿絵で見る登場人物
69-75
-
蓬田 やすひろ/画
前のページへ