蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太陽系と惑星 (シリーズ現代の天文学)
|
著者名 |
井田 茂/編
|
著者名ヨミ |
イダ シゲル |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107610735 | 445/タイ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
月がなくなったら南極が砂漠になるっ…
渡部 潤一/監修
アストロバイオロジー
田村 元秀/編,…
なぜ彗星は夜空に長い尾をひくのか …
渡部 潤一/著
あした話したくなるわくわくどきどき…
渡部 潤一/監修…
50年後の地球と宇宙のこわい話 :…
朝岡 幸彦/監修…
太陽系の学校 : わかりやすくてお…
渡部 潤一/監修
賢治と「星」を見る
渡部 潤一/著
知のビジュアル大百科 宇宙
渡部 潤一/監訳…
星空の散歩道星座の小径編
渡部 潤一/編著
星空の散歩道惑星の小径編
渡部 潤一/編著
都市計画のキホン : いちからわか…
佐々木 晶二/著
夜空の手帳 : 今夜星がみたくなる
渡部 潤一/監修
かせい : ちきゅうのみなさん、よ…
ステイシー・マカ…
親子で楽しむ星空の教科書
渡部 潤一/著,…
太陽系大図鑑プレミアム
渡部 潤一/監修
天文学者とめぐる宮沢賢治の宇宙 :…
谷口 義明/著,…
そうなんだ!宇宙のお話
渡部 潤一/監修
本気で考える火星の住み方
齋藤 潤/著,渡…
宇宙一わかる、宇宙のはなし : む…
日本科学情報/著…
古代文明と星空の謎
渡部 潤一/著
ネコだらけのOh!宇宙
イジー・ハウエル…
星と星座
渡部 潤一/監修…
はじめてのうちゅうずかん
渡部 潤一/監修
ビジュアル銀河大図鑑
ナショナルジオグ…
アインシュタインの影 : ブラック…
セス・フレッチャ…
星座と神話のキャラクター図鑑 : …
渡部 潤一/監修…
そうだいすぎて気がとおくなる宇宙の…
渡部 潤一/監修
先例・通知に学ぶ大規模災害への自主…
室崎 益輝/著,…
ちきゅう : 45おく4,000ま…
ステイシー・マカ…
つき : ちきゅうのいちばんのとも…
ステイシー・マカ…
太陽・惑星系と地球
佐々木 晶/著,…
たいよう : 1,000おくにひと…
ステイシー・マカ…
キュリオシティ : ぼくは、火星に…
マーカス・モート…
地球外生命体 : 実はここまできて…
井田 茂/著
ぜんぶわかる宇宙図鑑
渡部 潤一/監修
都市計画のキホン
佐々木 晶二/著
系外惑星と太陽系
井田 茂/著
最新防災・復興法制 : 東日本大震…
佐々木 晶二/著
系外惑星の事典
井田 茂/編集,…
最新惑星入門
渡部 潤一/著,…
天文キャラクター図鑑 : 宇宙の不…
渡部 潤一/監修…
宇宙遺産 : 138億年の超絶景
渡部 潤一/監修…
アルマ望遠鏡が見た宇宙
平松 正顕/監修…
惑星形成の物理 : 太陽系と系外惑…
井田 茂/著,中…
星座と神話 : 夢が広がる伝説の世…
矢部 美智代/著…
地球外生命 : われわれは孤独か
長沼 毅/著,井…
巨大彗星-アイソン彗星がやってくる
渡部 潤一/著
星空のかがく
えびな みつる/…
思惟する天文学 : 宇宙の公案を解…
佐藤 勝彦/著,…
星と星座
渡部 潤一/監修
太陽系探検ガイド : エクストリー…
デイヴィッド・ベ…
面白いほど宇宙がわかる15の言の葉
渡部 潤一/著
太陽のかがく
えびな みつる/…
ビジュアル宇宙大図鑑 : 太陽系か…
キャロル・ストッ…
太陽系・惑星科学
渡部 潤一/著
天体観測入門
渡部 潤一/著
ビジュアル宇宙をさぐる!2
渡部 潤一/監修
ビジュアル宇宙をさぐる!3
渡部 潤一/監修
ビジュアル宇宙をさぐる!5
渡部 潤一/監修
ビジュアル宇宙をさぐる!4
渡部 潤一/監修
ビジュアル宇宙をさぐる!1
渡部 潤一/監修
系外惑星 : 宇宙と生命のナゾを解…
井田 茂/著
恒星・銀河系内
渡部 潤一/著
宇宙・銀河系外
渡部 潤一/著
はじめてのほしぞらえほん
てづか あけみ/…
なぜ?どうして?宇宙のお話
渡部 潤一/監修…
月のかがく
えびな みつる/…
星座 : 夜空に輝く全88星座を写…
渡部 潤一/監修…
天体 : 巨大望遠鏡と探査機が探る…
渡部 潤一/監修…
ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異 :…
ビバマンボ/著,…
太陽系大地図 : 星の地図館
渡部 潤一/著,…
夜空からはじまる天文学入門 : 素…
渡部 潤一/著
なるほどナットク“自然現象”4
渡部 潤一/監修
なるほどナットク“自然現象”1
渡部 潤一/監修
なるほどナットク“自然現象”3
渡部 潤一/監修
なるほどナットク“自然現象”2
渡部 潤一/監修
なるほどナットク“自然現象”5
渡部 潤一/監修
ガリレオがひらいた宇宙のとびら
渡部 潤一/著
宇宙は“地球”であふれている : …
井田 茂/共著,…
太陽系と惑星
渡部 潤一/編,…
系外惑星
井田 茂/著
天体観測☆100年絵事典 : 未来…
渡部 潤一/監修
宇宙
渡部 潤一/監修
星の地図館
林 完次/著,渡…
太陽系の果てを探る : 第十番惑星…
渡部 潤一/著,…
星と星座
渡部 潤一/指導…
やさしい天体観測
渡部 潤一/監修
星空を歩く : 巨大望遠鏡が見た宇…
渡部 潤一/著
一億個の地球 : 星くずからの誕生
井田 茂/著,小…
しし座流星雨がやってくる
渡部 潤一/著
ヘール・ボップ彗星がやってくる :…
渡部 潤一/著
みんなで見ようガリレオの宇宙
若松 謙一/著,…
彗星の木星衝突を追って : P/S…
渡部 潤一/著
巨大彗星が木星に激突するとき : …
渡部 潤一/著
図説新・天体カタログ : 銀河系内…
渡部 潤一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952042718 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
井田 茂/編
渡部 潤一/編
佐々木 晶/編
|
著者名ヨミ |
イダ シゲル ワタナベ ジュンイチ ササキ ショウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
5,327p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-535-60761-3 |
分類記号 |
445
|
分類記号 |
445
|
書名 |
太陽系と惑星 (シリーズ現代の天文学) |
書名ヨミ |
タイヨウケイ ト ワクセイ |
内容紹介 |
天文学の中でも地球を含む太陽系・惑星の最新の知見を紹介。惑星、衛星やリング、小天体、そして系外惑星、惑星と生命の起源までを解説する。巻末には惑星の軌道要素や、元素存在度などのデータを掲載。 |
著者紹介 |
東京工業大学地球生命研究所責任者。 |
叢書名 |
シリーズ現代の天文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
その思考を爆発させた奇跡的な後期テクスト群をはじめて集成。その生の総決算『アルトー・モモのほんとうの話』、盟友に否をつきつけオカルトを呪詛する『アンドレ・ブルトンへの手紙』、そしてアルトーの全面的な「戦い」の記録であり、壮絶な思考の増殖の過程そのものである膨大な「ノート」から編んだ『カイエ』を収録。 |
(他の紹介)目次 |
アルトー・モモのほんとうの話 アンドレ・ブルトンへの手紙 カイエ1945(フランスの聖なる原理への回帰 親愛なるソランジュへ ほか) カイエ1946(ロベール・デスノスの『星の場所』 思うに“虚言症”は ほか) カイエ1947(なぜバルテュスの絵からは 動かないページ上の形象たちは ほか) カイエ1948(存在たちは 魔術にかかると) |
(他の紹介)著者紹介 |
アルトー,アントナン 1896年9月4日、父アントワーヌ=ロワと母ユーフラジー・ナルパの長子として生まれる。5歳のとき、脳脊髄膜炎を患い、一命をとりとめる。1921年、俳優としてデビュー。1924年、ジャック・リヴィエールとの往復書簡発表。シュルレアリズム・グループに参加。27年に離脱。1932年、「残酷の演劇宣言」。34年、「ヘリオガバルス」。36年、メキシコに、37年、アイルランドへ旅し、そこからフランスに強制送還され、その後、46年まで精神病院に監禁される。47年、「アルトー・ル・モモ」、「ヴァン・ゴッホ」刊行。48年、「ヴァン・ゴッホ」でサント・ブーヴ賞、一方、ラジオのための「神の裁きと訣別するため」は放送禁止となる。同年、3月4日、イヴリーの療養所にて死去。「思考の不可能性」を思考し、「残酷の演劇」を提唱しつつ、西欧近代からの脱却を試みた、その分類不可能な表現の軌跡はますます影響力をもち、様々な読解が続けられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇野 邦一 1948年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 創士 1954年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒井 潔 1963年生まれ。防衛大学校準教授。文学博士(パリ第四大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 泰幸 1965年生まれ。立教大学文学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ