検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルィセンコ主義はなぜ出現したか (学術叢書)

著者名 藤岡 毅/著
著者名ヨミ フジオカ ツヨシ
出版者 学術出版会
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105975692467.1/フジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
Lysenko Trofim Denisovich 遺伝学 科学と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950861486
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤岡 毅/著
著者名ヨミ フジオカ ツヨシ
出版者 学術出版会
出版年月 2010.9
ページ数 283p
大きさ 22cm
ISBN 4-284-10285-8
分類記号 467.1
分類記号 467.1
書名 ルィセンコ主義はなぜ出現したか (学術叢書)
書名ヨミ ルィセンコ シュギ ワ ナゼ シュツゲン シタカ
副書名 生物学の弁証法化の成果と挫折
副書名ヨミ セイブツガク ノ ベンショウホウカ ノ セイカ ト ザセツ
内容紹介 1940年代末〜50年代の日本でもてはやされた、ソ連の農業技術者ルィセンコが唱えた農業・生物学理論。今から見れば似非科学に過ぎない説がなぜそれほど支持されたのか、当時のソ連が置かれた歴史的条件に即して考察する。
著者紹介 1954年洲本市生まれ。大阪大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。工学修士、比較文化学博士。総合教育文化学院阿倍野校塾長。同志社大学嘱託講師(科学史・科学論)。
叢書名 学術叢書

(他の紹介)内容紹介 昔、猟師に子どもを殺された母トラが、憎しみのあまり、夜ごと村をおそうようになった。困りはてた王に、国の占い師が予言する。王子をトラにさしだせば、国に平穏がおとずれると。王は、幼い王子ウェンを森の奥におきざりにするが…?人間を憎みながらも、小さく弱いものを愛する気もちを忘れなかった母トラと、強く心やさしい少年に育ち、人と獣の世界を結ぶ存在となる王子ウェンの姿を描く、心ゆさぶる迫力の大型絵本。2005年ドイツ児童図書賞受賞。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。