検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

完本短篇集モザイク 

著者名 三浦 哲郎/著
著者名ヨミ ミウラ テツオ
出版者 新潮社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105594568913.6/ミウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 哲郎
2010
367.7 367.7
中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950888457
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三浦 哲郎/著
著者名ヨミ ミウラ テツオ
出版者 新潮社
出版年月 2010.12
ページ数 573p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-320922-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 完本短篇集モザイク 
書名ヨミ カンポン タンペンシュウ モザイク
内容紹介 「じねんじょ」「みのむし」といった川端賞受賞作や、避暑地で起きた珍事が清涼な余韻を醸し出す「山荘の埋蔵物」など未収録の3作を収め、作品発表順に新たに編纂した短篇集。
著者紹介 1931〜2010年。青森県生まれ。早稲田大学仏文科卒。日本芸術院会員。「忍ぶ川」で芥川賞、「拳銃と十五の短篇」で野間文芸賞、「少年讚歌」で日本文学大賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 目前に迫った団塊世代約800万人の大量退職。だが、60代の生き方は、会社員地代の常識ではまったく想像できない。誰にでも訪れる定年後の生活設計術を全国の成功例を基に指南します。
(他の紹介)目次 序 まず会社を捨てて、社会と格闘しよう
第1章 仲間と一緒に「居場所」を確保する
第2章 自分の「仕事」を立ち上げる方法
第3章 孫の世代に「知恵と技術」を伝える楽しみ
第4章 親の世代と自身の「老い」を乗り切るために
第5章 施設から社会に出る「老いの専門家」たち
終章 「脱病院化社会」がやって来る
(他の紹介)著者紹介 足立 紀尚
 1965年、兵庫県生まれ。明治大学文学部を卒業後、毎日新聞記者などを経てノンフィクション・ライターに。農業・仕事・医療・介護・ライフスタイルなどの幅広いテーマを、丹念な取材を基に描き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 やどろく   7-24
2 みちづれ   25-31
3 とんかつ   32-39
4 めまい   40-46
5 ひがん・じゃらく   47-53
6 ののしり   54-60
7 うそ   61-67
8 トランク   68-74
9 なわばり   75-82
10 すみか   83-90
11 マヤ   91-98
12 くせもの   99-106
13 おさかり   107-113
14 ささやき   114-120
15 オーリョ・デ・ボーイ   121-127
16 じねんじょ   128-136
17 さんろく   137-144
18 ねぶくろ   145-152
19 はらみおんな   153-160
20 かきあげ   161-168
21 てんのり   169-176
22 おさなご   177-183
23 こいごころ   184-191
24 にきび   192-200
25 ゆび   201-210
26 そいね   211-227
27 はな・三しゅ   228-232
28 あわたけ   233-244
29 たきび   245-253
30 さくらがい   254-258
31 ブレックファースト   259-264
32 ふなうた   265-272
33 こえ   273-283
34 やぶいり   284-292
35 でんせつ   293-304
36 ひばしら   305-315
37 メダカ   316-326
38 かお   327-337
39 よなき   338-347
40 てざわり   348-356
41 みのむし   357-365
42 かえりのげた   366-373
43 ぜにまくら   374-382
44 いれば   383-388
45 みそっかす   389-400
46 おぼしめし   401-406
47 まばたき   407-412
48 チロリアン・ハット   413-422
49 おのぼり   423-434
50 なみだつぼ   435-440
51 かけおち   441-453
52 ほととぎす   454-462
53 パピヨン   463-475
54 ゆめあそび   476-484
55 あめあがり   485-487
56 わくらば   488-497
57 めちろ   498-506
58 つやめぐり   507-518
59 おとしあな   519-527
60 カフェ・オーレ   528-534
61 流年   535-539
62 山荘の埋蔵物   540-545
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。