検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美についての試論 

著者名 イヴ=マリー・アンドレ神父/著
著者名ヨミ イヴ マリー アンドレ シンプ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107863920701.1/アン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952231987
書誌種別 和図書(一般)
著者名 イヴ=マリー・アンドレ神父/著   馬場 朗/訳・解説
著者名ヨミ イヴ マリー アンドレ シンプ ババ アキラ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2023.12
ページ数 4,339,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-13037-3
分類記号 701.1
分類記号 701.1
書名 美についての試論 
書名ヨミ ビ ニ ツイテ ノ シロン
内容紹介 イエズス会士でありながら、デカルトなどに傾倒したため同会から迫害を受けた哲学者アンドレ神父。自然や習俗、文芸や音楽の美を論じ、ディドロをはじめとする同時代人から高く評価された美学史上の古典を本邦初訳。
著者紹介 フランス・ブルターニュ地方シャトーラン生まれ。イエズス会士。デカルトやマルブランシュの哲学に深く傾倒。

(他の紹介)目次 フランス文学と身体―「食」の主題系をめぐって
第1部 アンシャン・レジームにおける世界と身体(巨人の文化的・政治的身体性をめぐって
フランス絶対王政と古典悲劇―「王の身体」をめぐって ほか)
第2部 ロマン主義からレアリスムへ(ネルヴァル的「新生」―『オーレリア』における魂と肉体
唇・皺・傷―マルドロールの“身体なき器官” ほか)
第3部 ベル・エポックの華やぎの陰で(裂開と神秘―『若きパルク』の構造とその身体論
ブーローニュの森のスワン夫人―プルースト的身体のねじれと二重性 ほか)
第4部 時代を超える身体―怪物性・ポートレイト・ポルノグラフィー(逸脱、排除、自由―怪物的身体をめぐる考察
カタログ的身体から記号的身体へ―小説における登場人物のポルトレをめぐって ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 城
 1950年生まれ。パリ第4大学博士課程修了(文学博士)。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。元京都大学大学院文学研究科教授。専門はプルーストおよび19‐20世紀フランス文学。2005年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 紀子
 1953年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。パリ第4大学文学博士。専門はフランス語学、テクスト言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。