検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダーチャのいのり 

著者名 木崎 さと子/文
著者名ヨミ キザキ サトコ
出版者 女子パウロ会
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105064679E/ダチ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シャノン・ヘイル 代田 亜香子
2010
135.57 135.57

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950354714
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木崎 さと子/文   黒井 健/絵
著者名ヨミ キザキ サトコ クロイ ケン
出版者 女子パウロ会
出版年月 2005.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
ISBN 4-7896-0597-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 ダーチャのいのり 
書名ヨミ ダーチャ ノ イノリ
内容紹介 ダーチャは青い小さな家です。冬の特別に寒いある日、ケガをして動けない子どものトナカイが泣いていました。ダーチャはトナカイの子を助けたいのですがどうにもなりません。ダーチャが流れ星に向かって叫ぶと…。
著者紹介 1939年旧満州生まれ。「裸足」で文学界新人賞、「青桐」で芥川賞等を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「性こそが、人間の深遠な真理を読み取れる特別な場所である」と見なされるようになったのは、どのようにしてか。長い空白期間を挟みつつ、死を目前に3巻まで刊行された『性の歴史』。この長大な仕事を通してフーコーは、私秘的な領域への権力介入を分析し、欲望的主体の系譜を遡って“生の技法”を浮かび上がらせるに至る。第5巻「性・真理」は、未刊行の巻も含めた『性の歴史』への序文、真理をめぐる駆け引きに覆い隠されてしまった“自分自身への配慮”を探る論考「自己への技法」などを収録し、フーコーの後期問題系への展開を通覧する。
(他の紹介)目次 性現象と真理
身体をつらぬく権力
性の王権に抗して
世界認識の方法―マルクス主義をどう始末するか
性現象と孤独
性の選択、性の行為
倫理の系譜学について―進行中の仕事の概要
快楽の用法と自己の技法
『性の歴史』への序文
自由の実践としての自己への配慮
生存の美学
自己の技法
個人の政治テクノロジー
(他の紹介)著者紹介 フーコー,ミシェル
 1926年フランス・ポワティエ生まれ。高等師範学校で哲学を専攻、ヨーロッパ各国の病院・研究所で精神医学を研究する。1969年よりコレージュ・ド・フランス教授。1984年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 康夫
 1950年生まれ。東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 英敬
 1953年生まれ。東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 寿輝
 1954年生まれ。東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。