検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物統計学 

著者名 米沢 勝衛/[ほか]共著
著者名ヨミ ヨネザワ カツエイ
出版者 朝倉書店
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101634160461.9/セイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
210.0254
日露戦争(1904〜1905) 兵器 軍人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210161924
書誌種別 和図書(一般)
著者名 米沢 勝衛/[ほか]共著
著者名ヨミ ヨネザワ カツエイ
出版者 朝倉書店
出版年月 1988.9
ページ数 212p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-40004-7
分類記号 461.9
分類記号 461.9
書名 生物統計学 
書名ヨミ セイブツ トウケイガク

(他の紹介)内容紹介 日本も“派兵”したイラク、タリバン後も混乱が続くアフガン、イスラエルとパレスチナ/アラブの終わりなき紛争…。中東の混迷は深く複雑で、きわめて理解しにくい。「水と環境」「復興」「イスラム過激派」「民主化」「分離壁」「核」「民俗・宗派問題」「国際主義」という重要キーワードから、その実相を明快に解きほぐす。中東イスラム世界はどこへ行くのか?混迷の核心をあざやかに読み解く。
(他の紹介)目次 1 水と環境
2 復興
3 イスラム過激派
4 民主化
5 分離壁―イスラエル・パレスチナ
6 核
7 民族・宗派問題
8 国際主義
エピローグ 中東と日本
(他の紹介)著者紹介 宮田 律
 1955年山梨県生まれ。83年慶応義塾大学大学院文学研究科史学専攻修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院修士課程(歴史学)修了。専攻はイスラム政治史、国際政治。96年より静岡県立大学国際関係学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。