検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮尾登美子の錦と龍村平藏の美展 

著者名 高知県立文学館/編集
著者名ヨミ コウチケンリツ ブンガクカン
出版者 高知県立文学館
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104589916910.268/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
人名辞典-日本 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951055972
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高知県立文学館/編集
著者名ヨミ コウチケンリツ ブンガクカン
出版者 高知県立文学館
出版年月 2012.4
ページ数 60p
大きさ 26cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 宮尾登美子の錦と龍村平藏の美展 
書名ヨミ ミヤオ トミコ ノ ニシキ ト タツムラ ヘイゾウ ノ ビテン

(他の紹介)内容紹介 黒潮あらう伊豆南東海岸に、神津島黒曜石を大量に陸揚げした遺跡がある。太平洋上の神津島から六〇キロメートル、黒潮を渡った黒曜石は、この見高段間集落を拠点として南関東一円に流通した。黒曜石と縄文土器の産地分析の成果をもとに、海洋交易者の光芒を追う。
(他の紹介)目次 第1章 水平線に黒曜石を求めて(荒波のなかの神津島
神集う島の黒曜石)
第2章 神津島黒曜石の陸揚げ地(見高段間遺跡の発見
学校に守られた遺跡 ほか)
第3章 舞い降りた黒曜石分析装置(蛍光X線の可能性に魅せられる
息の合った共同研究)
第4章 「海の黒曜石」のゆくえ(「黒曜石のふるさと」信州
「海の黒曜石」のゆくえ ほか)
第5章 遙かな神津島(神津島への航海
「海の黒曜石」から「山の黒曜石」へ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。