検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方財政のヒミツ 

著者名 小西 砂千夫/著
著者名ヨミ コニシ サチオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106235369349/コニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951096872
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小西 砂千夫/著
著者名ヨミ コニシ サチオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2012.10
ページ数 13,184p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-09581-2
分類記号 349
分類記号 349
書名 地方財政のヒミツ 
書名ヨミ チホウ ザイセイ ノ ヒミツ
内容紹介 地方財政の総体としての地方財政計画の内容や、地方交付税の財源不足への手当て等の運営に注目し、マクロの動きが個々の自治体の財政運営にどのように影響するかを、交付する側の視点から解説する。
著者紹介 昭和35年大阪市生まれ。関西学院大学経済学部卒業。博士(経済学)。同大学大学院経済学研究科・人間福祉学部教授。著書に「地方財政改革の政治経済学」「市場と向き合う地方債」など。

(他の紹介)目次 第1編 問題の所在と方法(問題の所在の明確化と本書の目標および分析概念について
本書の背景となる方法―社会科学分野における個人研究・思想史研究に関する方法的覚え書きをかねて)
第2編 中井正一の哲学・美学理論にみられるメディア論(中井正一の映画理論―基礎射影とコプラ両概念に着目して
中井正一におけるコミュニケーションの双方向性―嘘言と光の二方向性の議論、およびメディウム、ミッテル、シュパンヌング概念に着目しながら ほか)
第3編 中井正一の図書館論・出版論におけるメディア論(中井正一の出版論―図書館論との間隙から
中井正一における体系と記憶、二つのメディウムについて ほか)
第4編 媒介者の権力性―中井正一と現代(中井正一の媒介者と現代
資料としての本―媒介者の権力性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 後藤 嘉宏
 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科助教授。1960年鎌倉市に生まれる。1983年慶応義塾大学文学部文学科仏文専攻卒業。1985年東京大学大学院社会学研究科社会学専攻(B新聞学)修士課程修了(社会学修士)。1990年東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。2002年博士(比較社会文化)。日本社会学会・日本マス・コミュニケーション学会・思想の科学研究会・メディア史研究会・日本社会情報学会・情報メディア学会・日本出版学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。