検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

びっくり!!トリックアート 7

出版者 汐文社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107231060145/ビッ/7貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
145.5
文化人類学 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951078839
書誌種別 和図書(一般)
出版者 汐文社
出版年月 2012.8
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-8891-5
分類記号 145.5
書名 びっくり!!トリックアート 7
書名ヨミ ビックリ トリック アート
内容紹介 動物の絵が隠されている風景画や、スリット越しに写真が浮かび上がる絵柄、ピントをぼかすと絵が浮かび上がるステレオグラムなど、楽しいトリックアート(錯視図形)をたくさん紹介。
わーい!みえた!!
中久木 成一/編著

(他の紹介)内容紹介 二十世紀前半のイギリスを代表する詩人の一人であり物語作家でもある著者の『子どものための物語集』から五編を選びました。奇妙な筋書きと細やかな風景描写、そこに姿を現わす不思議な存在の数々…。風土や風俗習慣、さまざまな伝承をふまえながら独特な世界を編みあげた、香気ゆたかなお話集です。小学校上級以上。
(他の紹介)著者紹介 メア,W.デ・ラ
 1873年、英国ケント州チャールトンに、教会の管理人の息子として生まれ、のちに一家でロンドンに移る。石油会社の帳簿係として働きながら文学の勉強をし、作品を発表するようになった。多くの詩、物語、評論を残して1956年没。『九つの銅貨』の母体である『子どものための物語集』で英国の権威ある児童文学賞、カーネギー賞を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
脇 明子
 1948年、香川県に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科卒業。岡山県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 義博
 1935年、長野県に生まれる。小県蚕業高校卒業後、農業のかたわら山本鼎の農民美術を学び、彫刻・版画の制作に従事する。長野県農民美術連合会会長。長野県上田市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。