検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金の尾遺跡 4(敷島町文化財調査報告)

著者名 敷島町教育委員会/編
出版者 敷島町教育委員会
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106801954K22/シキ/4貸閲複可在庫 2階地域
2 0106801947K22/シキ/4貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0104254172K22/シキ/4貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

敷島町教育委員会
2012
490.2 490.2
医学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950588694
書誌種別 和図書(一般)
著者名 敷島町教育委員会/編
出版者 敷島町教育委員会
出版年月 2004.7
ページ数 53p 図版13p
大きさ 30cm
書名 金の尾遺跡 4(敷島町文化財調査報告)
書名ヨミ カネノオ イセキ
副書名 遊技場建設事業に伴う縄文時代・弥生時代・古墳時代遺跡の発掘調査報告書
副書名ヨミ ユウギジョウ ケンセツ ジギョウ ニ トモナウ ジョウモン ジダイ ヤヨイ ジダイ コフン ジダイ イセキ ノ ハックツ チョウサ ホウコクショ
叢書名 敷島町文化財調査報告

(他の紹介)内容紹介 道元思想の精髄を伝える名著の第四分冊。若き道元の鮮烈なマニフェスト「弁道話」を収め、七十五巻本ここに完結!自己は普遍的存在たりうるか?相対と絶対、無限と有限がからみあう無常の世界の永遠の難問を透視する。そして、個人の平等な心の自由と存在を基点に、虚空としての実存を緻密な論理と鮮やかなイメージで開示する。
(他の紹介)目次 七十五巻本正法眼蔵(見仏
遍参
眼睛
家常
三十七品菩提分法
竜吟
祖師西来意
発菩提心
優曇華
如来全身
三昧三三昧
転法輪
大修行
自証三昧
虚空
鉢盂
安居
他心通
王索仙陀婆
出家)
弁道話
(他の紹介)著者紹介 道元
 正治2年‐建長5年(1200‐53)。鎌倉前期の宗教哲学者。日本禅の開祖。別号は希玄。二十四歳で入宋、如浄に参じて大悟する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 恭二
 1928年東京生。57年に現代思潮社を創業し出版人として一時代を画す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。