検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コペルニクス的宇宙の生成 1(叢書・ウニベルシタス)

著者名 ハンス・ブルーメンベルク/[著]
著者名ヨミ ハンス ブルーメンベルク
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104828272112/ブル/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハンス・ブルーメンベルク 後藤 嘉也 小熊 正久 座小田 豊
2010
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950086565
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ハンス・ブルーメンベルク/[著]   後藤 嘉也/訳   小熊 正久/訳   座小田 豊/訳
著者名ヨミ ハンス ブルーメンベルク ゴトウ ヨシヤ オグマ マサヒサ ザコタ ユタカ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.12
ページ数 398,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00761-0
分類記号 112
分類記号 112
書名 コペルニクス的宇宙の生成 1(叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ コペルニクス テキ ウチュウ ノ セイセイ
内容紹介 宇宙との関わりにおける人間の自己意識の変化を跡づけ、ヨーロッパ思想史全体を視野に議論を展開する壮大な脱領域的コスモロジー。1では「天の両義性」と「コペルニクス理論の可能性はどのようにして切り開かれたか」を収録。
著者紹介 1920〜96年。ドイツ生まれ。キール大学で教授資格を取得、ドイツ各地の大学で教鞭をとる。独自の論理で哲学・科学史・神学・文学を横断的に論ずる。
叢書名 叢書・ウニベルシタス

(他の紹介)内容紹介 彼は、立派な人であろうとした。挫折、転機、純化、殉死―。日露戦争開戦100年後に明かされる乃木希典の実像。現代の日本を問う傑作評伝。
(他の紹介)目次 1 面影(マッカーサーが植えたハナミズキ
「有徳な人間」になりきること ほか)
2 国家(吉田松陰の「優しさ」
軍人になるか、学者になるか ほか)
3 徳義(「薩摩の娘ならば貰いましょう」
乃木夫妻の緊張関係 ほか)
4 葬礼(武士道よりも厳しい道
「徳」によって国民の信任を得る)
(他の紹介)著者紹介 福田 和也
 1960年、東京生まれ。慶応義塾大学文学部仏文科卒業。同大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。現在、慶応義塾大学教授。文芸評論家として文壇、論壇で活躍中。93年『日本の家郷』で三島由紀夫賞、96年『甘美な人生』で平林たい子文学賞、2002年には、『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』で山本七平賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。