検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェリ (光文社古典新訳文庫)

著者名 コレット/著
著者名ヨミ コレット
出版者 光文社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107333197B953.7/コレ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際協力機構
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951837454
書誌種別 和図書(一般)
著者名 コレット/著   河野 万里子/訳
著者名ヨミ コレット コウノ マリコ
出版者 光文社
出版年月 2019.5
ページ数 316p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75401-3
分類記号 953.7
分類記号 953.7
書名 シェリ (光文社古典新訳文庫)
書名ヨミ シェリ
内容紹介 50歳を目前にして、美貌のかげりと老いを自覚する元高級娼婦のレア。24歳年下の恋人シェリの突然の結婚話に驚き、表向きは祝福して別れを決心しつつも、心穏やかではいられず…。大人の女の心情を鮮明に描く。
叢書名 光文社古典新訳文庫

(他の紹介)内容紹介 大正十二年七月、郷里山形の実父が世を去った。滞欧の茂吉はその死を知り悲しみにおそわれる。幼少の頃の父に纏わる様々が哀調を帯びて湧き上る。想い出の一つ一つを念珠の玉のように連らね、父を悼み懐かしむという意向で記された表題作「念珠集」をはじめ、「アララギ」同門・島木赤彦の終焉を克明に描写した「島木赤彦臨終記」、小品「山峡小記」「長崎追憶」など三十五篇を収めた第一随筆集。
(他の紹介)目次 島木赤彦臨終記
念珠集(八十吉

新道
仁兵衛。スペクトラ
漆瘡 ほか)
小品集(仏法僧鳥
仏法僧鳥の弁
遍路
山峡小記
続山峡小記 ほか)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 茂吉
 1882年(明治15年)生まれ。1902年(明治35年)9月、第一高等学校第三部に入学。1903年(明治36年)神田和泉町に帝国脳病院を設立し、8月、赤坂青山南町に青山脳病院を設立する、1905年(明治38年)9月、東京帝国大学医科大学に入学。1906年(明治39年)2月、短歌五首が伊藤左千夫編集「馬酔木」に掲載。1910年(明治43年)12月、東京帝国大学医科大学医学科を卒業。1927年(昭和2年)4月、青山脳病院長に就任。1937年(昭和12年)6月、帝国芸術院会員となる。1950年(昭和25年)5月、『ともしび』により第一回読売文学賞を受ける。1952年(昭和27年)11月、文化功労年金受賞者となる。1953年(昭和28年)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。