検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ日本のドキュメンタリー 政治・社会編 3(岩波DVD)

出版者 岩波書店
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030002000577/シリ/3複製禁止在庫 書庫1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 愛子
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950002318
書誌種別 DVD
出版者 岩波書店
出版年月 2010.1
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 77
分類記号 77
書名 シリーズ日本のドキュメンタリー 政治・社会編 3(岩波DVD)
書名ヨミ シリーズ ニホン ノ ドキュメンタリー セイジ シャカイ ヘン
内容紹介 日本のドキュメンタリー映像をテーマ別に収録した「シリーズ日本のドキュメンタリー」の政治・社会編。3は、「流血の記録砂川」「町の政治べんきょうするお母さん」「私のなかのヒロシマ」「おばあちゃん頑張る」の4作品を収録。
叢書名 岩波DVD

(他の紹介)内容紹介 わたし、原田貴夏。両親は博多の町で夜だけお店を開く屋台のラーメン屋さん。「屋台が命」って感じではたらいている。屋台の名前は“きなっちゃん”。わたしも、きなっちゃんって呼ばれているから大迷惑なの。「なんで名前がいっしょなのよ!」。
(他の紹介)著者紹介 大塚 菜生
 福岡県に生まれる。島根県立女子短大卒業。著書に『ぼくのわがまま電池』(岩崎書店/第13回福島正実記念SF童話賞大賞)などがある。日本児童文学者協会、創作集団プロミネンス会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 ひおこ
 香川県に生まれる。イラストレーター。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 流血の記録 砂川
亀井 文夫/監督
2 町の政治 べんきょうするお母さん
時枝 俊江/監督
3 私のなかのヒロシマ
川本 昭人/監督
4 おばあちゃん頑張る
川本 昭人/監督
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。