検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生成する身体の社会学 

著者名 亀山 佳明/著
著者名ヨミ カメヤマ ヨシアキ
出版者 世界思想社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105753693780.1/カメ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
913.49 913.49
泉鏡花文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951009478
書誌種別 和図書(一般)
著者名 亀山 佳明/著
著者名ヨミ カメヤマ ヨシアキ
出版者 世界思想社
出版年月 2012.2
ページ数 7,294p
大きさ 21cm
ISBN 4-7907-1518-4
分類記号 780.13
分類記号 780.13
書名 生成する身体の社会学 
書名ヨミ セイセイ スル シンタイ ノ シャカイガク
副書名 スポーツ・パフォーマンス フロー体験 リズム
副書名ヨミ スポーツ パフォーマンス フロー タイケン リズム
内容紹介 フロー体験などスポーツのなかで生じる究極的体験に限らず、生きて働く身体作用を人間の可能性として考察。身体への新たなるパースペクティブを提示する。
著者紹介 1947年岡山県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。教育学博士(京都大学)。龍谷大学社会学部教授。著書に「子どもの噓と秘密」「子どもと悪の人間学」など。

(他の紹介)内容紹介 生き残ってみせる。しがみついてやる。虎視眈々と“文壇”の末席に連なることを夢見たあの日、あのころ。戦後文壇の表と裏を極私的にたどる灼熱のメモワール。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。