検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

The journal of Pacific Asia 2(1994)

著者名 アジア太平洋研究会/編
著者名ヨミ アジア タイヘイヨウ ケンキュウカイ
出版者 世織書房
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104095690302.2/アジ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
559.4 559.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950303749
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アジア太平洋研究会/編
著者名ヨミ アジア タイヘイヨウ ケンキュウカイ
出版者 世織書房
出版年月 1995.2
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 4-906388-19-1
分類記号 302.2
分類記号 302.2
書名 The journal of Pacific Asia 2(1994)
書名ヨミ ザ ジャーナル オブ パシフィック アジア

(他の紹介)目次 序編 静電気と社会(科学技術文明と静電気
静電気と学術
静電気学会の沿革と活動)
1編 環境と安全(大気汚染
静電気現象と障災害
爆発・火災
コンタミネーション
電子システムの静電気破壊と誤動作
障災害防止技術と安全管理
障災害の事故分析
障災害防止機器・材料)
2編 計測と機器・材料(基礎・応用計測
静電気材料物性の測定
高電圧発生の測定
静電気材料)
3編 応用技術(画像情報関連技術
生産関連技術
細胞・生体高分子操作
静電エネルギー変換)
4編 静電気理論(静電界理論・電界計算
帯電現象
誘電体の電気現象
気体の放電現象
静電気による力学現象)
5編 資料(単位・数表
物性表
帯電防止剤(例)
静電気に関連する学会,雑誌,その他関連情報源)


目次


内容細目

1 日本における環境政策の決定過程
ミランダ・A・シュラーズ/著
2 利益誘導型基地運動の登場
中逵 啓示/著
3 アジア太平洋に駐留するアメリカ軍の将来的効用
リー・ライトー/著
4 戦後ファシズム論の系譜と戸坂潤の戦前における自由主義批判
ハリー・ハルートゥニアン/著
5 対立する世界の統一
ロバート・W・アダムス/著
6 中国少数民族の生活文化
松平 誠/著
7 冷戦後のアジア・太平洋地域における日本と韓国
渡辺 昭夫/著
8 冷戦崩壊後のアジアにおける日本と韓国
金 竜瑞/著
9 転換期の日韓経済関係
笠井 信幸/著
10 韓日経済関係の現況と展望
李 【ショウ】【クン】/著
11 鄭大均『日韓のパラレリズム』
李 基愛/著
12 大岳秀夫『二つの戦後・ドイツと日本』
中逵 啓示/著
13 見田宗介『現代日本の社会心理』
李 時載/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。