検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカを動かす思想 (講談社現代新書)

著者名 小川 仁志/著
著者名ヨミ オガワ ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106215205133.9/オガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
133.9 133.9
アメリカ哲学 プラグマティズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951092175
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 仁志/著
著者名ヨミ オガワ ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 2012.10
ページ数 196p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288179-1
分類記号 133.9
分類記号 133.9
書名 アメリカを動かす思想 (講談社現代新書)
書名ヨミ アメリカ オ ウゴカス シソウ
副書名 プラグマティズム入門
副書名ヨミ プラグマティズム ニュウモン
内容紹介 アメリカの土台を形成するプラグマティズムの伝統を概観。その上で、「リベラル対保守」の対立に象徴される現実の政治をプラグマティズムの視点から考察し、「イノベーション・プラグマティズム」という新たな概念を提案する。
著者紹介 1970年京都府生まれ。名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。哲学者。徳山工業高等専門学校准教授。専門は欧米の政治哲学。哲学カフェ主宰。著書に「はじめての政治哲学」など。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 21世紀後半には、現在の世界の人口は2倍の120億人に膨れ上がると予測されている。それと同じ頃に化石燃料の枯渇も訪れる。さて、「エネルギー」をどうする、そして「食糧」をどうする―本書は、私たちの眼前に横たわる最大の難問に、正面から取り組んだ技術者たちの物語である。一面にふりそそぐ太陽の光を、エネルギーとして活用する壮大なシナリオ。八人の技術者たちが提案するサステイナブル・システム。
(他の紹介)目次 1章 宇宙船地球号の現状
2章 未来への明るい序章―「SRG構想」
3章 「太陽光発電」に膨らむ期待
4章 壮大な「SRG構想」を中国でスタート
5章 「実現」というキャンパスに描く夢


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。