検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国の社会と文化 

著者名 片 茂永/編
著者名ヨミ ヘン モエイ
出版者 岩田書院
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105556401302.2/カン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
302.21 302.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950855908
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片 茂永/編
著者名ヨミ ヘン モエイ
出版者 岩田書院
出版年月 2010.8
ページ数 299p
大きさ 21cm
ISBN 4-87294-632-1
分類記号 302.21
分類記号 302.21
書名 韓国の社会と文化 
書名ヨミ カンコク ノ シャカイ ト ブンカ
内容紹介 韓国社会の変化、ポップカルチャー、教育事情、人生儀礼、食文化など、現代韓国を理解する上で欠かせない緊要なポイントを、韓国の社会や学会で客観的に認められている基本のみに絞り、コンパクトにまとめて解説する。

(他の紹介)内容紹介 トーラス面上にどのくらい多くの有理形関数が存在するであろうか?―この問題の解を与えるのがリーマン‐ロッホの定理である。複素関数論の復習に始まりリーマン‐ロッホの定理へいたるみちすじとその楕円関数論への応用を親しみやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 関数論の復習
第2章 多様体と基本的定義
第3章 層とコホモロジー
第4章 因子と直線束
第5章 微分形式とセールの双対性
第6章 リーマン‐ロッホの定理
第7章 楕円関数
第8章 楕円積分の逆関数
第9章 リーマン面yp=xq+1の楕円関数論的考察
第10章 爆裂(blowing up)


目次


内容細目

1 私たちが韓国を学ぶ理由   まえがきにかえて   1-8
片 茂永/著
2 韓国概観   13-41
林 淑姫/著
3 韓国社会の変化   都市化・グローバル化・情報社会化   43-56
浮葉 正親/著
4 韓国ポップカルチャー   1 深化する韓国映画-<韓流>の真髄とその胎動力   57-75
姜 信和/著
5 韓国ポップカルチャー   2 融合文化の可能性-K-POPからコリアンビートまで   77-94
姜 信和/著
6 韓国の教育事情   95-111
金 昭鍈/著
7 韓国語と日本語から見た韓国人と日本人   113-132
朴 蓮淑/著
8 韓国の人生儀礼   133-156
金 花子/著
9 韓国の年中行事   157-179
林 淑姫/著
10 韓国の食文化   181-201
金 元榮/著
11 韓国世界遺産の観光商品化   203-220
金 容載/著
12 韓国の神話・伝説と昔話   221-241
李 俊鎬/著
13 韓国の宗教と巫俗   243-258
陳 大哲/著
14 北朝鮮の教育と文芸   259-281
尹 載善/著
15 韓国歴史のあらすじ   283-294
尹 光鳳/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。