検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神奈川県立図書館所蔵逐次刊行物目録 1986年版

著者名 神奈川県立図書館/編
出版者 神奈川県立図書館
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100153139027.5/カナ/1986貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
501.84 501.84
人間工学 人体測定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210061750
書誌種別 和図書(一般)
著者名 神奈川県立図書館/編
出版者 神奈川県立図書館
出版年月 1987
ページ数 253P
大きさ 26
書名 神奈川県立図書館所蔵逐次刊行物目録 1986年版
書名ヨミ カナガワケンリツ トシヨカン シヨゾウ チクジ カンコウブツ モクロク

(他の紹介)内容紹介 南京が虐殺なら東京大空襲はどうなのか、そもそも「侵略」と「正義の戦争」を区別できるのか。三国の学者が初めて一堂に会した白熱の討論20時間の記録。
(他の紹介)目次 第1部 参加者による報告(戦争は不可避ではないのか
「聖戦」と国際正義
アジア・太平洋の国際関係史における戦争
近代日本と戦争と平和の問題
戦争の原因に関する歴史心理学的考察
日米戦争、始まりと終り
戦争論―抗日戦争と第二次世界大戦
「以戦止戦」―中国の伝統的な戦争観
「戦争」に関する国際的共同研究は可能か)
第2部 討論・戦争とはなにか(戦争と虐殺
原爆と虐殺
戦争とはなにか
戦争は不可避か
戦争はなぜ起こるか
起きる戦争、起こす戦争、起こさせられる戦争)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。