検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花雲水 

著者名 芝田 清次/著
著者名ヨミ シバタ セイジ
出版者 講談社
出版年月 1985.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101491561588.3/シバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
312.22 312.22
中国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210050384
書誌種別 和図書(一般)
著者名 芝田 清次/著
著者名ヨミ シバタ セイジ
出版者 講談社
出版年月 1985.4
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-201765-2
分類記号 588.36
分類記号 588.36
書名 花雲水 
書名ヨミ ハナウンスイ
副書名 菓匠として世に生かされて
副書名ヨミ カショウ ト シテ ヨ ニ イカサレテ

(他の紹介)内容紹介 起伏に富んだ複雑な迷路、通りを行き交うロバと商人、美しいイスラーム建築…。この異国情緒あふれる都市フェスの姿を、市民たちへのインタビューを通して、いきいきと描き出す。イスラームの宗教施設内部や巡礼風景などの貴重な写真も多数収載。
(他の紹介)目次 第1章 迷宮都市を歩く
第2章 旧家に見るフェスの暮らし―ラズラック家
第3章 女性から見たイスラーム―メルニシ家
第4章 膨張する都市の社会問題―フィラリ・ババ議長
第5章 フェスという都市の象徴性―詩人アラウイ・ベリチ
第6章 近郊に暮らす人々―シャドリ家
第7章 フェスと京都


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。