検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お江戸なぞなぞあそび 

著者名 杉山 亮/文
著者名ヨミ スギヤマ アキラ
出版者 河合楽器製作所・出版事業部
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103959854798/スギ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 旭
2010
486.7 486.7
みつばち(蜜蜂)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110049599
書誌種別 和図書(児童)
著者名 杉山 亮/文   藤枝 リュウジ/絵
著者名ヨミ スギヤマ アキラ フジエダ リュウジ
出版者 河合楽器製作所・出版事業部
出版年月 2001.9
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-7609-4589-X
分類記号 031.7
分類記号 031.7
書名 お江戸なぞなぞあそび 
書名ヨミ オエド ナゾナゾアソビ
内容紹介 針屋の奥の皮屋の奥の渋屋の奥のうまいもの屋なあに? 江戸時代のなぞなぞは、とても言葉がきれい。ことば遊びが大好きなお江戸の昔の人たちのなぞなぞを、楽しいイラストとともに紹介する。
著者紹介 1954年生まれ。保父として7年間勤務したのち、おもちゃ作家に。「なぞなぞ工房」を主宰。

(他の紹介)内容紹介 ミツバチの体のしくみ、生態、飼育法等を18のテーマ別に解説した学習用図鑑。巻末に索引がある。児童向け。
(他の紹介)目次 ミツバチ王国への案内
花の蜜を集めるミツバチ
花粉を集めるミツバチ
ミツバチ王国の入口
ハチ蜜への加工と貯蔵
花粉の貯蔵
ロウで部屋をつくるミツバチ
ミツバチの女王
ミツバチのことば
女王バチの産卵〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。