検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三銃士 上(岩波文庫)

著者名 デュマ/作
著者名ヨミ デュマ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105779664B953.6/デュ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デュマ 生島 遼一
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950628627
書誌種別 和図書(一般)
著者名 デュマ/作   生島 遼一/訳
著者名ヨミ デュマ イクシマ リョウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4
ページ数 621p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-325338-8
分類記号 953.6
分類記号 953.6
書名 三銃士 上(岩波文庫)
書名ヨミ サンジュウシ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 日本蚕糸業発達の基本的条件は低廉な繭の供給と低賃金にあった。本書は、日本近代化の支柱となった蚕糸業発達の過程とその基盤である養蚕農家経営の実態と歴史を、幕末から第二次大戦期まで、国際的・長期的・総合的に解明する。日本近代史研究に新たな一石を投じる農業経営史学の貴重な成果。
(他の紹介)目次 序章 目的と方法
第1章 日本蚕糸業における資本主義の形成
第2章 明治前半期京都府における蚕糸業資本主義の形成
第3章 明治中・後期日本蚕糸業の発達とその基盤―製糸労働者と養蚕農家
第4章 明治中・後期京都府蚕糸業の発達
第5章 明治中期京都府養蚕農家の経営
第6章 大正・昭和前期日本蚕糸業の発展と後退
第7章 大正・昭和前期京都府蚕糸業の発展と後退
第8章 昭和初期京都府養蚕農家の経営
補章 養蚕農村の農地改革―京都府福知山市を中心に
終章 要約と結語


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。