検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桧野照武氏旧蒐資料目録 5(資料案内シリーズ)

著者名 天理大学附属天理参考館/編集
著者名ヨミ テンリ ダイガク フゾク テンリ サンコウカン
出版者 天理大学出版部
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104244363210.2/ヒノ/5貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
289.1 289.1
年鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210093782
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山村振興調査会/編
出版者 山村振興調査会
出版年月 1973
ページ数 69P
大きさ 25
書名 山村振興特別調査報告 94
書名ヨミ サンソン シンコウ トクベツ チヨウサ ホウコク
日向北部沿海山村のすがたと進路

(他の紹介)内容紹介 民間企業の技術者として初めての文化勲章を受章―。天才発明家といわれ、情熱と天真爛漫、「前へ、前へ」ときたこの自然児にも、栄光と挫折の道程があった。技術開発、幼児教育、福祉活動への支援など、さまざまな顔を持つ井深大。誰も書かなかった「人間井深大」の素顔。
(他の紹介)目次 第1部 環境が人をつくる(日光清滝
井深家の系譜
祖父・基という人
生き続ける母の心
科学少年が巣立つ日)
第2部 人を活かす(好きなことがやれる
生涯のパートナー
東通工の新卒採用一号社員
果敢な人材スカウト
最高の還暦祝い)
第3部 心の時代へ(家庭人としての井深
「身障者の自活」を支援
お母さんしっかり
東洋医学に傾斜
友達っていいな)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。