検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイヌ語弁論大会報告書 第6回

出版者 アイヌ文化振興・研究推進機構
出版年月 [2003]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104019088829.2/アイ/6貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
291.62
京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950171588
書誌種別 和図書(一般)
出版者 アイヌ文化振興・研究推進機構
出版年月 [2003]
ページ数 80p
大きさ 30cm
分類記号 829.27
分類記号 829.27
書名 アイヌ語弁論大会報告書 第6回
書名ヨミ アイヌゴ ベンロン タイカイ ホウコクショ
副書名 イタカンロー アイヌ語で話しましょう!
副書名ヨミ イタカン ロー アイヌゴ デ ハナシマショウ

(他の紹介)内容紹介 中世の精神文化を代表する偉大な作品といえば、だれでもゴシック大聖堂と共にトマス・アクィナスの『神学大全』をあげる。しかし多くの人は、いわば遥かな時代の記念碑であるかのようにトマスを遠くから眺め、讃え、そしてそのまま行き過ぎてしまう。近づいてその生の声に耳を傾ける人は稀である。本書はトマスの生の声を伝え、読者をトマスその人との出会いに導こうとする試みである。
(他の紹介)目次 1 幼少年時代
2 ナポリ大学時代
3 修業時代
4 神学教授として
5 イタリア時代
6 第2回パリ時代
6 帰郷と最後の旅


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。