検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林和夫著作集 第1巻

著者名 小林 和夫/著
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 いのちのことば社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107425613193.0/コバ/1貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
郷土芸能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950811055
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 和夫/著
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 いのちのことば社
出版年月 2010.4
ページ数 393p
大きさ 22cm
ISBN 4-264-02848-2
分類記号 193.08
分類記号 193.08
書名 小林和夫著作集 第1巻
書名ヨミ コバヤシ カズオ チョサクシュウ
内容紹介 現代日本を代表する名説教者・小林和夫牧師の講解説教を集大成。1は、東京聖書学院教会における説教「聖書66巻のキリスト証言」のうち、旧約・創世記からエステル記までを収録。
聖書66巻のキリスト証言
1

(他の紹介)内容紹介 陳式・楊式・孫式・呉式太極拳の各流派から技が取り入れられた、総合的な太極拳。全42動作に全ての基本形を含み、アジア・世界大会に採用されている競技用套路をマスター。
(他の紹介)目次 動作の図解(動作の名称
動作の説明)


目次


内容細目

1 キリスト証言としての聖書   12-24
2 創造の御業とイエス・キリスト   創世記 1   25-36
3 第一のアダムと第二のアダム   創世記 2   37-48
4 祝福の基としてのアブラハム   創世記 3   49-60
5 歴史を導く主を指さすヨセフ   創世記 4   61-73
6 過越と出エジプト   出エジプト記 1   74-85
7 神の人モーセ   出エジプト記 2   86-97
8 幕屋における神と人との交わり   出エジプト記 3   98-109
9 祭儀制度の指さすもの   レビ記 1   110-120
10 大いなる贖いの日   レビ記 2   121-130
11 ヨベルの大解放   レビ記 3   131-141
12 岩よりの水   民数記 1   142-152
13 青銅のヘビ   民数記 2   153-164
14 ヤコブの星、イスラエルの杖としてのメシヤ   民数記 3   165-176
15 赤雌牛の灰の意味   民数記 4   177-187
16 最大の戒めとしてのシェマ   申命記 1   188-198
17 モーセのような預言者   申命記 2   199-209
18 救いとしての神の臨在   ヨシュア記 1   210-221
19 恩寵と信仰   ヨシュア記 2   222-233
20 真の救出者   士師記   234-246
21 没落を救う復権者   ルツ記   247-258
22 歴史の転換期に立った預言者サムエル   サムエル記 上   259-270
23 ダビデ契約とイエス・キリスト   サムエル記 下1 歴代志 上   271-284
24 キリストの証人としてのダビデ   サムエル記 下2   285-297
25 ソロモンの知恵と繁栄   列王紀 上1 歴代志 下1   298-310
26 メシヤの先駆者としてのエリヤ   列王紀 上2   311-323
27 宣教師エリシャとナアマン   列王紀 下1   324-335
28 ダビデの道に歩んだ王たち   列王紀 下2 歴代志 下2   336-347
29 みことばによる信仰の復興   エズラ記   348-359
30 恵みとしての痛みと喜び   ネヘミヤ記   360-372
31 摂理に立つ信仰者   エステル記   373-384
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。