検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立斎百図 

著者名 歌川 広重/筆
著者名ヨミ ウタガワ ヒロシゲ
出版者 芸艸堂
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106280647B721.8/アン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
222.07 222.07
Lattimore Owen 中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951122642
書誌種別 和図書(一般)
著者名 歌川 広重/筆
著者名ヨミ ウタガワ ヒロシゲ
出版者 芸艸堂
出版年月 2012.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 12cm
ISBN 4-7538-0263-0
分類記号 721.8
分類記号 721.8
書名 立斎百図 
書名ヨミ リュウサイ ヒャクズ
副書名 略画光琳風
副書名ヨミ リャクガ コウリンフウ
内容紹介 ユーモアと詩情を交錯させた略画風の草花・人物・風俗等を収録した絵手本集。名所風景の絵師として活躍した歌川広重が、琳派調の題材を軽妙なタッチで描いた多様な図像を豆本に復刻。
著者紹介 1797〜1858年。歌川派に絵を学び浮世絵師となり、一幽斎、一立斎とも号した。

(他の紹介)内容紹介 かつて蒋介石の顧問を務めた東洋学者の回想。内側から見た国共合作時代の中国とその立役者たちの素顔、さらに戦後のマッカーシズムまで、稀有の体験を語る。
(他の紹介)目次 第1章 人生の始まり
第2章 理論よりも事実を
第3章 ルーズヴェルト大統領による指名
第4章 重慶にて
第5章 国共合作の両陣営
第6章 戦時中のこと
第7章 戦後からマッカーシー旋風まで


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。