検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のテレビ文化 (有斐閣選書)

著者名 北村 日出夫/編
著者名ヨミ キタムラ ヒデオ
出版者 有斐閣
出版年月 1983.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101590420699.2/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
291.22 291.22
金融-日本 金融政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210055129
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北村 日出夫/編   中野 収/編
著者名ヨミ キタムラ ヒデオ ナカノ オサム
出版者 有斐閣
出版年月 1983.1
ページ数 268,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-02308-5
分類記号 699.21
分類記号 699.21
書名 日本のテレビ文化 (有斐閣選書)
書名ヨミ ニホン ノ テレビ ブンカ
副書名 メディア・ライフの社会史
副書名ヨミ メディア ライフ ノ シャカイシ
叢書名 有斐閣選書

(他の紹介)内容紹介 金融緊急措置は、昭和21年2月に発動された「経済危機緊急対策」の中心をなすもので、とくに流通銀行券をほぼ全面的に預金させ、これを封鎖して銀行券の切り換えを行い,他方、財産税の課徴、その前提として個人・法人の金融資産の悉皆調査を行うというのは、今から考えてみても相当な荒仕事だったといえる。大蔵省の歴史のなかでも、金融緊急措置は未曾有の経験だったが、極めて短期間に組織的かつ精力的に立案され、関係の法令や手続の細目が体系的に組み立てられ、そしてその実施もおおむね所期のとおり行われた。この100年に一度あるかどうかという緊急措置について、その立案から実施にいたる過程の正確な記録を残しておくことは、歴史的な研究のためにも、行政の参考としても、大きな意義があるものと思う。本書の特色は、その政策の形成過程に即して資料の構成をおこなったことである。
(他の紹介)目次 戦後インフレ諸対策の立案
緊急措置の綜合化過程
緊急措置ノ法令化過程
緊急措置の発動過程
英文資料


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。