検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自閉症教育と知的障害教育 

著者名 太田 正己/著
著者名ヨミ オオタ マサミ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105747208378/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
281 281
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951006181
書誌種別 和図書(一般)
著者名 太田 正己/著
著者名ヨミ オオタ マサミ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2012.2
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-491-02753-1
分類記号 378
分類記号 378.8
書名 自閉症教育と知的障害教育 
書名ヨミ ジヘイショウ キョウイク ト チテキ ショウガイ キョウイク
副書名 授業とカリキュラム開発の歴史と展望
副書名ヨミ ジュギョウ ト カリキュラム カイハツ ノ レキシ ト テンボウ
内容紹介 現在に至るまでに、自閉症や知的障害の子どもたちは、どのような教室でどのように授業を受けてきたのか。自閉症教育と知的障害教育の歴史を振り返りながら問題を深く考察し、これからの教育を展望する。

(他の紹介)内容紹介 「いのちがおしけりゃ金を出せ!」ぼくは大あくとうさ。こわいものなんかなんにもないんだ。とらだってぞうだってへっちゃらだい!ごっこ遊びに夢中な男の子のわんぱくぶりをいきいきと描く。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。