検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とらわれない言葉 

著者名 アンディ・ウォーホル/[著]
著者名ヨミ アンディ ウォーホル
出版者 青志社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105503197723.5/ウォ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンディ・ウォーホル アンディ・ウォーホル美術財団 夏目 大
2010
723.53 723.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950806571
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アンディ・ウォーホル/[著]   アンディ・ウォーホル美術財団/編   夏目 大/訳
著者名ヨミ アンディ ウォーホル アンディ ウォーホル ビジュツ ザイダン ナツメ ダイ
出版者 青志社
出版年月 2010.3
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-903853-74-1
分類記号 723.53
分類記号 723.53
書名 とらわれない言葉 
書名ヨミ トラワレナイ コトバ
内容紹介 ポップアートの天才は、また真理に迫った言葉の天才でもあった。そのとらわれない言葉はきわめてシンプルで示唆に富んでいる-。アンディ・ウォーホルが教える、「生きなおす」ことの意味。
著者紹介 1928〜87年。アメリカ生まれ。カーネギー工科大学(現カーネギーメロン大学)卒業。アーティスト。コマーシャルアートの名誉賞「アート・ディレクター・クラブ・メダル」受賞。

(他の紹介)内容紹介 ねこがいました。あかいねこでした。だから、みんなはあかねこくんとよんでいました。あたたかいはるのひ、あかねこくんはきのむくまま、ひげをふりふり、もりやのはらをあるいていました。
(他の紹介)著者紹介 バテュ,エリック
 1968年、フランスに生まれる。リヨンの美術アカデミーで絵画を学ぶ。現在は、絵本の制作に携わり、次々、魅力ある絵本を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もき かずこ
 1949年、広島に生まれる。慶応義塾大学文学部卒業。日本国際児童図書評議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。