蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106228745 | 566.5/ヨシ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 県人著作 |
○ |
2 |
0104610597 | 566.5/ヨシ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951090388 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
吉田 弘美/著
佐藤 栄作/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ヒロミ サトウ エイサク |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-06953-6 |
分類記号 |
566.5
|
分類記号 |
566.5
|
書名 |
板金作業の基礎知識Q&A |
書名ヨミ |
バンキン サギョウ ノ キソ チシキ キュー アンド エー |
内容紹介 |
板金加工の特徴と他の加工との区別から、板金加工後の仕上げ作業まで、プレス加工以外の部分にスポットを当て、板金作業の現場で必要な基礎知識やノウハウをQ&A形式でわかりやすく説明する。 |
著者紹介 |
1939年東京生まれ。技術士(機械部門)。著書に「プレス加工のツボとコツQ&A」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
我が国経済の国際化には著しいものがある。各種の規制緩和措置が採られる中で、ますます物や技術が国境の壁を越えて自由に往来するようになってくる。経済の国際化は、当然のことながら、税の面にも大きな影響を及ぼすことになる。本書は各国の税制、多国籍化した企業の対応、税務行政などそれぞれの観点から、国際化の税に及ぼす影響を詳しく論述している。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 概論(国際化の現状及び税制、税務行政面へのインパクト 国際課税の対象範囲 ほか) 第2編 租税条約(租税条約概観 我が国が締結した租税条約 ほか) 第3編 国際的租税回避規制税制(移転価格税制 タックス・ヘイブン対策税制 ほか) 第4編 その他の国際関連税制(外国税額控除制度―制度の概要及び申告上の留意事項等 外貨建債権債務の換算 ほか) 補論 移転価格税制に関する最近の動向 |
目次
内容細目
前のページへ