閲覧エリア
一般資料コーナー(2階)
![]() |
コピーコーナーや拡大読書器も設置してあります。 |
|
|
山梨関係資料コーナー(2階)
![]() |
郷土資料、行政資料、新聞・住宅地図、県市町村広報誌等の山梨関係資料に加え、「県人著作」や、「山紫水明やまなしの水」といった特別コレクションのコーナーもあります。 |
〇山梨レファレンスデスク![]() |
※ 現在閉鎖中です ※ 調査・研究に必要な資料、仕事に必要な情報などを探すお手伝いをします。 身近な疑問や質問にも司書が図書館資料を用いて回答します。 |
児童資料コーナー(1階)
(子ども読書支援センター)![]() |
分けて配置してあり、よむよむスペースでは毎日読み聞かせを実施しています。 子ども読書支援センターとしての機能については子ども読書支援センターのページをご覧ください。 |
○児童カウンター![]() |
|
○よむよむスペース![]() |
靴を脱いでご利用ください。 |
○子ども読書研究コーナー![]() |
|
○視聴覚ブース(1階) ![]() |
座席は指定となっていますので、座席申込端末でお申し込みください。 個人席(DVDのみ視聴可) 3席 現在の座席の空き状況はこちらから確認できます。 |
○新聞・雑誌コーナー(1階・2階)![]() |
1階:総合誌・一般誌 2階:各分野の専門誌 |
○サービスカウンター(1階・2階)![]() |
|
○予約資料受取コーナー(1階)![]() |
予約照会端末に図書館利用カードをかざしてください。 ※受取り後、貸出処理が必要となります。 |
座席は指定となっていますので、座席申込端末でお申し込みください。 パソコン席(PC一般用) 全24席(1階14席・2階10席) 現在の座席の空き状況はこちらから確認できます。 |
|
○マイクロフィルム閲覧室(2階)![]() |
|
○読書サービス室(2階)![]() |
※視覚障害者等へのサービスです。 (要事前登録) |
○情報サテライト(2階)![]() |
|
○サイレントルーム(2階・3階)![]() |
静かに読書をしたい方のための個席スペースです。 《2階》 現在の座席の空き状況はこちらから確認できます。 |
交流エリア
○総合案内(1階)![]() |
|
○地域情報コーナー(1階)![]() |
デジタル情報スタンドもご利用いただけます。 |
○返却ポスト(1階西側屋外)![]() |
視聴覚資料等壊れやすいものや、他館から取り寄せた資料は1階サービスカウンターに直接返却してください。 |
○カフェ(1階)![]() |
カフェ「図書カフェ by 白州・山の水農場」のご案内(外部サイトへ移動します) |
○イベントスペース(1階)※有料![]() |
スライディングウォール(移動間仕切)を用い、2分割して使用することも可能です。 |
○ナレッジスペース(1階) |
図書館と連携してパネル展示等を行うことができるスペースです。 (備品) お問い合わせ先:電話 055-255-1040(総務企画課企画振興担当) |
○多目的ホール(2階) ※有料![]() |
※電動式移動観覧席を格納した場合は、会議室(研修室)、展覧会場としても使用できます。 |
○交流ルーム(6室)(1階、2階) ※有料![]() |
楽器の演奏等が可能です。
|
○オープンテラス(2階・3階)![]() |
山梨の名産品であるぶどうの植栽も楽しむことができます。 |