ホーム >
自然科学

天文・宇宙
地震・気象・災害
植物
動物・昆虫類
医療・健康

天文・宇宙

EPACS自然史博物館
地球のからくり
(神奈川県立
生命の星・地球博物館)
地球の成り立ち、仕組みを解説しています。
https://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/epacs/museum/ea001000.htm


地震・気象・災害

日本海洋
データセンター

水温、海流、水深、海洋生物等の海洋データ、情報の検索が可能。
https://www.jodc.go.jp/jodcweb/index_j.html
東京消防庁
電子図書館
火災・防災・救急などに関する文書や写真が見られます。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/elib/index.html
水情報国土データ
管理センター
現在のレーダ雨量や地上雨量、水位等の川の防災情報や、水位、雨量、水質等の観測データを提供してくれる水文水質データベースの他、河川環境データベースや水に関するリンク集もあります。
https://www5.river.go.jp/
ハザードマップ
ポータルサイト
国土交通省が運営しています。全国の市区町村が作成した洪水・土砂災害・火山などのハザードマップが検索できます。防災に関する地理情報も探せます。
http://disaportal.gsi.go.jp/
研究情報公開
データベース
(国立研究開発法人
産業技術総合研究所
)
活断層データベース、地層名検索データベースなど様々なデータベースが掲載されています。
https://www.aist.go.jp/aist_j/researcher/repository/index.html


植物

インターネット
自然研究所
日本全国の自然情報が幅広く提供され、環境学習にも役立ちます。国立公園や野生動物のライブ映像、レッドデータブックに掲載された生物の図鑑、世界自然遺産情報などが掲載されています。
https://www.sizenken.biodic.go.jp/
イー薬草・ドット・コム 日本の薬草解説、漢方薬一覧、薬草の歴史。
病気症状から薬草・漢方薬を検索できます。
http://www.e-yakusou.com
桜図鑑 公益財団法人 日本花の会が運営するページ。380種の桜を紹介しています。
http://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/
ゆり百科事典
(ゆりの里公園Webサイト)
ゆりの里の運営するページ。色、生息地、開花時期等でゆりを検索できます。
ゆりの花言葉、雑学についても掲載されています。
https://yurinosato.com/encyclopedia/
国立科学博物館 国内の博物館や大学にある動植物の標本等が検索できる様々な標本・資料データベースがあります。
https://www.kahaku.go.jp/


動物昆虫類

インターネット
自然研究所
日本全国の自然情報が幅広く提供され、環境学習にも役立つ。
国立公園や野生動物のライブ映像、レッドデータブックに掲載された生物の図鑑、世界自然遺産情報など。
https://www.sizenken.biodic.go.jp/
魚類写真資料
データベース
神奈川県立生命の星・地球博物館に登録されている生態写真や標本写真が掲載されています。
https://fishpix.kahaku.go.jp/fishimage/index.html
ペット情報総合
サイトPETPET
イヌ、ネコ、小動物から金魚、両生類、昆虫などのペットのデータベース。
カラー写真と歴史、飼育方法、特徴などの解説が充実しています。
https://www.petpet.ne.jp/
新編 世界イカ類図鑑 和名、市場名、英語でイカの検索が可能です。
https://www.zen-ika.com/zukan/
World Birds Index 鳥の名前を和名・ラテン名・英名で検索できます。
https://www.atori.co.jp/birds/dic/index.html
国立科学博物館 国内の博物館や大学にある動植物の標本等が検索できる様々な標本・資料データベースがあります。
https://www.kahaku.go.jp/
バード通信 鶴に関する様々な情報を紹介しています。
「鶴のものしり辞典」では、様々な鶴の種類を調べることができます。
http://www.kvision.ne.jp/~bird/index.html


医療・健康

MSDマニュアル家庭版 米国メルク社の同名の医学書のオンライン版。
病名・症状などのキーワードで検索でき、詳細情報が見られます。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム
病院検索・歯医者検索
お医者さんガイド
日本全国の病院・医院を地域別・診療科目別に検索できます。
Google Mapsの地図検索へもリンクしています。
https://www.10man-doc.co.jp/
Dr. NAVI
医療機関検索エンジン
医療機関を探す検索サイトです。
http://www.doctor-navi.com/
難病情報センター 難病(特定疾患)についてキーワードで検索可能。
50音順、疾患群別の索引があります。
https://www.nanbyou.or.jp/
がん情報サービス 国立がん研究センターによるがん情報です。
各種がんの解説ページがあります。
https://ganjoho.jp/public/index.html
がんナビ 「日経BP社」による、がん情報の提供サイト。
がん関連ニュースやレポートをがん種別等で検索できます。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cancernavi/
全がん協生存率調査 がん患者の生存率について、公表指針に基づき、主要部位別、施設別5年生存率(胃・肺・乳・大腸)を算定し、同意の得られた施設のみ、その結果を公表しています。
https://www.zengankyo.ncc.go.jp/etc/index.html/
医療総合サイトQLife 病院・薬(処方薬・市販薬)・病気がさまざまな条件から検索できます。また、医療・健康情報に関する記事や、リンク集も提供しています。
https://www.qlife.jp/
上手な
セルフメディケーション
市販薬について、症状・製品名・成分などで自分にあった薬を検索できる「おくすり検索」をはじめ、リンク集など、薬に関する様々な情報を提供しています。
https://www.jsmi.jp/index2.html
くすりのしおり 内用薬、外用薬、注射薬などの医療用医薬品について、約10,500種類の薬を検索できます。キーワードや企業名で検索でき、50音・アルファベット索引もあります。
https://www.rad-ar.or.jp/siori/
iyaku Search
医薬品情報
データベース
国内外の医薬文献・学会演題情報、医薬品の使用説明書、臨床試験情報などが検索できるデータベース。
使用説明書については、医薬品名や会社名から検索できます。
https://database.japic.or.jp/is/top/index.jsp
日本の新薬DB 新薬の承認審査報告書の全文をデータベース化したサイト。1998年1月以降公開されたものが、医薬品名、承認年月日、効能・効果などから検索できます。
https://www.shinsahoukokusho.jp/
漢方のお医者さん
探し
エリアや施設条件等から漢方に詳しい医療機関(病院・医院・医師)を検索することができます。
https://www.gokinjo.co.jp/kampo/
「健康食品」の
安全性・有効性情報
(独)国立健康・栄養研究所による、健康食品の正しい知識や、話題の食品成分の科学情報、健康食品による被害情報など。
素材情報データベースは50音順・アルファベット順に検索可能です。
https://hfnet.nibiohn.go.jp/
こどもの救急
ONLINE-QQ
生後1ヵ月~6歳までの子供のお母さんのための救急&予防サイト。子供の症状に近いものをチェックすると、その症状にあわせた対処方法が表示されます。
http://kodomo-qq.jp/
くすりの博物館 医薬の歴史や文化を分かりやすく紹介しています。内藤記念くすり博物館が所蔵する図書の検索や収蔵品を見ることができます。
https://www.eisai.co.jp/museum/index.html