検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新シェーラひめのぼうけんペガサスの騎士 (フォア文庫)

著者名 村山 早紀/作
著者名ヨミ ムラヤマ サキ
出版者 童心社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104938055913/ムラ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
E E
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950208745
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村山 早紀/作   佐竹 美保/画
著者名ヨミ ムラヤマ サキ サタケ ミホ
出版者 童心社
出版年月 2004.3
ページ数 158p
大きさ 18cm
ISBN 4-494-02774-X
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 新シェーラひめのぼうけんペガサスの騎士 (フォア文庫)
書名ヨミ シン シェーラ ヒメ ノ ボウケン ペガサス ノ キシ
内容紹介 ひいらぎ山脈をめざして旅を続けるふたごの王女たち。そのころ遠い海のかなたの島国で、ペガサスにのった王子さまが剣の練習をしていました…。シリーズ第3弾。
叢書名 フォア文庫
叢書名 [新シェーラひめのぼうけん]

(他の紹介)内容紹介 戦前、孤高の「人嫌い」として知られた作家・江戸川乱歩は、戦後、日本探偵小説界の名ホストとして活躍した。森下雨村・横溝正史ら雑誌「新青年」の立役者たちから、小林秀雄・幸田文ら文壇の著名人まで―探偵小説の魅力を共に語る、夢の饗宴。乱歩の参加した主要な座談・対談をセレクトした文庫オリジナル。
(他の紹介)目次 1 座談(探偵小説座談会
明日の探偵小説を語る
乱歩氏を祝う
探偵小説新論争
文壇作家「探偵小説」を語る
「新青年」歴代編集長座談会)
2 対談・鼎談(E氏との一夕 稲垣足穂
幽霊インタービュウ 長田幹彦
問答有用 徳川夢声
幸田露伴と探偵小説 幸田文
ヴァン・ダインは一流か五流か 小林秀雄
森の中に住む話 佐藤春夫 城昌幸
本格ものの不振の打開策について 花森安治)
(他の紹介)著者紹介 江戸川 乱歩
 1894年、三重県名張町生まれ。本名・平井太郎。早稲田大学政経学部卒業後、数々の職業を転々。1923年、雑誌「新青年」に「二銭銅貨」を発表し作家デビュー。36年の『怪人二十面相』以降は少年探偵団もので人気を博す。47年、探偵作家クラブ(のち日本推理作家協会)初代会長となり、54年、江戸川乱歩賞を創設。57年より雑誌「宝石」の編集にたずさわる。65年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。