検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスの庭 奇想のパラダイス (とんぼの本)

著者名 横田 克己/著
著者名ヨミ ヨコタ カツミ
出版者 新潮社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105976195629.2/ヨコ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
134.97 134.97
Wittgenstein Ludwig

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950690745
書誌種別 和図書(一般)
著者名 横田 克己/著   松永 学/ほか写真
著者名ヨミ ヨコタ カツミ マツナガ マナブ
出版者 新潮社
出版年月 2009.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-10-602181-7
分類記号 629.23
分類記号 629.23
書名 フランスの庭 奇想のパラダイス (とんぼの本)
書名ヨミ フランス ノ ニワ キソウ ノ パラダイス
内容紹介 独創庭園-そこは辛辣で容赦ないフランス人の美意識が凝縮した世界。貧しい墓守から王様まで、欲望と情熱が築き上げたフランス60の独創庭園を紹介。アクセスマップつき。
著者紹介 1949年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。旅行社の駐在員を経て、エディター&ライター。フランスを中心に、ヨーロッパ、カリブ、アフリカ地域の建築、デザイン、庭園などの取材に従事。
叢書名 とんぼの本

(他の紹介)内容紹介 美味しい野菜料理をつくるための秘訣が分かる。野菜千編万華(1000品超)を収録。
(他の紹介)目次 第1章 美味しい野菜料理をつくる(野菜の茹で方
野菜のアク抜き ほか)
第2章 野菜料理ならではの工夫(おばんざいを美味しくする
野菜料理の知恵、知識 ほか)
第3章 美味しいの仕組み(なぜ美味しいと感じるのか
コクと隠し味
世界の料理の「美味しいの仕組み」)
第4章 野菜千編万華(野菜料理1000品超)(春野菜
夏野菜 ほか)
月別 野菜・果物等一覧
野菜と果物の選び方・保存方法
(他の紹介)著者紹介 榎園 豊治
 昭和38年(1963年)熊本県生まれ。立命館大学法学部在学中より、京都の料亭・割烹で修業を始める。卒業後、大阪「北乃大和屋」「味吉兆本店」等にて、料理の技術を学び、大津大谷「月心寺」の村瀬明道尼の料理の心を学ぶ。平成4年、音羽倶楽部の料理長に就任。以後、北新地「しづ家」「箕面つる家」「南地大和屋 三玄」等の料理長を歴任。平成16年、銀座「六雁」を立ち上げ、初代料理長を務める。現在は同店クリエイティブディレクター、(有)六雁研究所社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。