検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奇想と微笑 (光文社文庫)

著者名 太宰 治/[著]
著者名ヨミ ダザイ オサム
出版者 光文社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105960025B913.6/ダザ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太宰 治 森見 登美彦
2009
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950773098
書誌種別 和図書(一般)
著者名 太宰 治/[著]   森見 登美彦/編
著者名ヨミ ダザイ オサム モリミ トミヒコ
出版者 光文社
出版年月 2009.11
ページ数 447p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-74692-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 奇想と微笑 (光文社文庫)
書名ヨミ キソウ ト ビショウ
副書名 太宰治傑作選
副書名ヨミ ダザイ オサム ケッサクセン
叢書名 光文社文庫

(他の紹介)内容紹介 バイエルンのメルヘン王は何を食べていたのか。ノイシュヴァンシュタイン城をはじめ壮麗な城を築いた王の食生活とは。真夜中の正餐、ヴァーグナーの世界を再現した人工洞窟での食事、謎の死を遂げた日の献立など、料理人ヒアナイスが宮廷厨房から目にしたルートヴィヒ2世の思い出を綴る。
(他の紹介)目次 宮廷入り

宮廷厨房
オルゴール
山への小旅行
リンダーホーフ城
王の好物
ホーエンシュヴァンガウ城とノイシュヴァンシュタイン城
ヘレンキームゼー城にて
フェルンシュタインにて
国家委員会
深刻な事態
ご病気のオットー王の金の器
一八八六年六月一三日
「うまいこと騙さねば」
新たな主人
皇帝に仕えて
別れ
(他の紹介)著者紹介 ヒアナイス,テオドア
 1868年ミュンヘン生まれ。14歳で料理人見習いとして宮廷厨房に入り、ルートヴィヒ2世の料理人を務める。王の死後ベルリンに移り、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の宮廷厨房で勤務。1901年よりミュンヘンにてワイン商をかねた高級食材店を経営。1953年に回顧録Der K¨onig speist:Erinnerungen aus der Hofk¨uche K¨onig Ludwigs 2.von Bayernを出版。同年に84歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森本 智子
 ドイツで11年間生活。帰国後、ドイツ農産物振興会日本事務所に勤務。2010年に独立し、現在にいたるまでドイツの食品・食文化を普及するための活動に従事。2011年にはドイツ、ドゥーメンスアカデミーにて日本人初のビアソムリエ資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 失敗園   7-14
2 カチカチ山   お伽草紙より   15-46
3 貨幣   47-57
4 令嬢アユ   59-71
5 服装に就いて   73-93
6 酒の追憶   95-110
7 佐渡   111-132
8 ロマネスク   133-163
9 満願   165-169
10 畜犬談   171-191
11 親友交歓   193-220
12 黄村先生言行録   221-246
13 『井伏鱒二選集』後記   247-268
14 猿面冠者   269-293
15 女の決闘   295-356
16 貧の意地   新釈諸国噺より   357-372
17 破産   新釈諸国噺より   373-386
18 粋人   新釈諸国噺より   387-401
19 走れメロス   403-421
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。