検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天冥の標 1[上](ハヤカワ文庫 JA)

著者名 小川 一水/著
著者名ヨミ オガワ イッスイ
出版者 早川書房
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107478067B913.6/オガ/1-1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950760438
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 一水/著
著者名ヨミ オガワ イッスイ
出版者 早川書房
出版年月 2009.9
ページ数 341p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-030968-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 天冥の標 1[上](ハヤカワ文庫 JA)
書名ヨミ テンメイ ノ シルベ
叢書名 ハヤカワ文庫 JA
メニー・メニー・シープ

(他の紹介)目次 第1部 平和を願う統合教育の風
第2部 劣悪な地域で芽生えた民衆的統合教育
第3部 最初の地方統合学校が注目を集める
第4部 テロの痛みを踏み越えて創った統合教育
第5部 平凡な地域市民たちの熱望を集めた統合学校
第6部 血の日曜日(Bloody Sunday)の都市での統合学校群
(他の紹介)著者紹介 姜 淳媛
 韓信(ハンシン)大学心理児童学部教授、韓国国際理解教育学会会長(2011‐2015)ユネスコアジア太平洋国際理解教育センター、理事会議長(2019.7‐)教育社会学、平和教育、人権教育、国際理解教育、世界市民教育などに関する論考を書きつつ、関連活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 孝章
 現職:同志社女子大学現代社会学部特任教授。専門:国際理解教育、社会科教育、シティズンシップ教育、グローバル教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米澤 清恵
 大阪外国語大学インド語(Hindi)科卒業、米国テンプル大学日本校修士課程修了(英語教授法)、大韓民国延世大学韓国語語学堂卒業、延世大学語学研究教育院第16期韓国語教師研修課程修了。大阪市立中学校英語科教諭(1964‐1993)、在日本韓国民団大阪市西成支部韓国語教室講師(2003‐2013)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。