検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィヨンの妻 (新潮CD)

著者名 太宰 治/著
著者名ヨミ ダザイ オサム
出版者 新潮社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030003447790/ダザ/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太宰 治 伊武 雅刀
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950003360
書誌種別 CD
著者名 太宰 治/著   伊武 雅刀/朗読
著者名ヨミ ダザイ オサム イブ マサトウ
出版者 新潮社
出版年月 2009.9
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ヴィヨンの妻 (新潮CD)
書名ヨミ ヴィヨン ノ ツマ
叢書名 新潮CD

(他の紹介)内容紹介 今や危機に瀕した民主主義、まだ可能性はあるのか?過去をたどり未来への答えを導く!
(他の紹介)目次 序 民主主義の危機
第1章 民主主義の「誕生」
第2章 ヨーロッパへの「継承」
第3章 自由主義との「結合」
第4章 民主主義の「実現」
第5章 日本の民主主義
結び 民主主義の未来
(他の紹介)著者紹介 宇野 重規
 1967年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、東京大学社会科学研究所教授。専攻は政治思想史、政治哲学。主な著書に『政治哲学へ 現代フランスとの対話』(2004年渋沢・クローデル賞LVJ特別賞受賞)、『トクヴィル 平等と不平等の理論家』(講談社学術文庫、2007年サントリー学芸賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。