検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サンダーテロ 

著者名 伊藤 眞義/著
著者名ヨミ イトウ マサヨシ
出版者 ダイヤモンド・ビジネス企画
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105453872544.7/イト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950765829
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊藤 眞義/著
著者名ヨミ イトウ マサヨシ
出版者 ダイヤモンド・ビジネス企画
出版年月 2009.10
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-08286-7
分類記号 544.7
分類記号 544.7
書名 サンダーテロ 
書名ヨミ サンダー テロ
副書名 地を這い天空を駆ける悪魔が、熱帯夜の大都市を襲う
副書名ヨミ チ オ ハイ テンクウ オ カケル アクマ ガ ネッタイヤ ノ ダイトシ オ オソウ
内容紹介 高度IT化社会において、もっとも身近で恐ろしい自然災害である雷の脅威「サンダーテロ」から大切なものを守るには? 雷の恐怖とその被害の実態、および雷被害に対する防御法を紹介する。
著者紹介 1956年愛知県生まれ。米国・サンダーバード大学国際経営学修士取得。総合雷対策企業株式会社サンコーシヤ代表取締役。特定非営利活動法人リアルタイム地震情報利用協議会副会長等を務める。

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国があったのは北九州か、それとも畿内か。女王卑弥呼とは誰か。従来の論争点を詳述し、独創的推理によって大胆な仮説を提示した清張古代史の記念すべき第一著作。牧健二、上田正昭、佐原眞、井上光貞といった当時随一の歴史家・考古学者と本書をめぐって討議した、貴重なシンポジウムを初収録。
(他の紹介)目次 三世紀の日本
大和か九州か(簡単な学説史)
私はこう考える
魏志の中の五行説
卑弥呼とはだれか
卑弥呼論
稲の戦い
「一大率」「女王国以北」
結語
魏志倭人伝(紹興本原文)
(他の紹介)著者紹介 松本 清張
 1909年、福岡県小倉(現北九州市)に生まれる。51年、『週刊朝日』主催の“百万人の小説”で「西郷札」が三等に入選。53年「或る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞。56年に作家専業となる。70年『昭和史発掘』で第18回菊池寛賞、90年朝日賞受賞。92年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。