検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性の視点で見直す人材育成 

著者名 中原 淳/著
著者名ヨミ ナカハラ ジュン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107257982336.4/ジョ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中原 淳 トーマツイノベーション
2018
130.2 130.2
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951759193
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中原 淳/著   トーマツイノベーション/著
著者名ヨミ ナカハラ ジュン トーマツ イノベーション
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2018.8
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-10290-9
分類記号 336.4
分類記号 336.4
書名 女性の視点で見直す人材育成 
書名ヨミ ジョセイ ノ シテン デ ミナオス ジンザイ イクセイ
副書名 だれもが働きやすい「最高の職場」をつくる
副書名ヨミ ダレモ ガ ハタラキヤスイ サイコウ ノ ショクバ オ ツクル
内容紹介 女性の視点で人材育成やマネジメントのあり方を見直していくことは、誰もが働きやすい職場をつくる上で、最も確実な足がかりになる。男女合わせて7402名にリサーチし、「女性の働き方」を探求する。
著者紹介 1975年北海道生まれ。東京大学教育学部卒業。立教大学経営学部教授。同大学経営学部リーダーシップ研究所副所長。著書に「職場学習論」「経営学習論」「人材開発研究大全」など。

(他の紹介)内容紹介 『種の起源』を著し、人類に「進化」という概念を示したチャールズ・ダーウィンと、その進化論に対し真っ先に異を唱えたアンリ・ファーブル。現代進化論の主流派であるネオダーウィニストたちは、一九世紀の人物であるファーブルの批判を、いまだ論破できていない。果たして我々は本当に進化について理解しているのか。進化論と生物学の最先端を解説する。
(他の紹介)目次 第1章 ダーウィンとファーブル
第2章 進化論の歴史
第3章 STAP細胞は何が問題だったのか
第4章 ゲノム編集がもたらす未来
第5章 生物のボディプラン
第6章 DNAを失うことでヒトの脳は大きくなった
第7章 人類の進化
(他の紹介)著者紹介 池田 清彦
 生物学者、評論家。1947年、東京都生まれ。東京教育大学理学部卒業。東京都立大学大学院生物学専攻博士課程修了。山梨大学教育人間科学部教授を経て、早稲田大学国際教養学部教授。構造主義を生物学に当てはめた「構造主義生物学」を提唱。その視点を用いた科学論、社会評論なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。