検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すごい!びっくり!昆虫のふしぎパワー 

著者名 海野 和男/著
著者名ヨミ ウンノ カズオ
出版者 世界文化社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103729919486/ウン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
588 588
プラスチック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910029367
書誌種別 和図書(児童)
著者名 海野 和男/著
著者名ヨミ ウンノ カズオ
出版者 世界文化社
出版年月 1999.6
ページ数 60p
大きさ 28cm
ISBN 4-418-99804-7
分類記号 486.04
分類記号 486.04
書名 すごい!びっくり!昆虫のふしぎパワー 
書名ヨミ スゴイ ビックリ コンチュウ ノ フシギ パワー
内容紹介 キノコを育てるアリ、ワニの頭を持つセミ、4つの目があるクワガタ、毒ガスを出すゴミムシ…。世界中のオモシロ昆虫たちが大集合。親子で楽しめ、知識が身につくサイエンス・ビジュアルブック。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。昆虫写真家・研究家。94年に「昆虫の擬態」で日本写真協会年度賞受賞。

(他の紹介)目次 1章 どんなプラスチック製品が開発されたか?
2章 プラスチックとは何か?種類別の特徴は?
3章 プラスチックの基本的な性質は?
4章 プラスチックの選び方と活用法
5章 プラスチックの製品をいかに成形するか?
6章 プラスチックのリサイクル
7章 プラスチック製品の夢
特別編 プラスチックの最新情報〜材料メーカーへの取材から
(他の紹介)著者紹介 大石 不二夫
 昭和15年東京小石川生まれ。石神井東小学校・中学校卒業。千代田興業(株)に務めながら都立化学工業高校を卒業、千代田化工建設(株)入社。昭和34年、東京都立大学(現在首都大学)理学部入学、昭和38年工学部卒業、同年国鉄本社入社。昭和39年鉄道技術研究所入所。昭和44年化学研空室主任研究員。昭和58年工学博士。昭和60年有機化学ユニットリーダー。昭和62年国鉄改革に伴い(財)鉄道総合技術研究所へ移り、主幹研究員(フェロー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。