検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽・演劇・芸能に関する10年間の雑誌文献目録 3

著者名 日外アソシエーツ/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100747559760.3/オン/3貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
180.8 180.8
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210027699
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日外アソシエーツ/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1987.5
ページ数 251p
大きさ 27cm
ISBN 4-8169-0664-9
分類記号 760.31
分類記号 760.31
書名 音楽・演劇・芸能に関する10年間の雑誌文献目録 3
書名ヨミ オンガク エンゲキ ゲイノウ ニ カンスル ジュウネンカン ノ ザッシ ブンケン モクロク
副書名 昭和50年-昭和59年
副書名ヨミ ショウワ ゴジュウネン ショウワ ゴジュウキュウネン
映画・諸芸

(他の紹介)内容紹介 大乗仏教の中観思想と認識論・論理学を中心に幅広い分野で、仏教の文献学的・哲学的解明に多大の業績を残した一大碩学の全容を開示。
(他の紹介)目次 中観哲学の論理
中論における無我の論理―第十八章の研究
狼の足跡
中観哲学と因果論―ナーガールジュナを中心として
中観派の十二支縁起解釈
中観哲学と帰謬論証―清弁の論理再考
バーヴァヴィヴェーカの業思想―『般若灯論』第一七章の和訳
清弁・安慧・護法
仏教における瞑想と哲学
シャーンタラクシタの批判哲学
牧牛ズの西蔵版について
僧肇における中観哲学の形態
(他の紹介)著者紹介 梶山 雄一
 1925年、静岡市生まれ。京都大学文学部哲学科(宗教学第三講座、仏教学専攻)卒業。京都大学教授を経て、京都大学名誉教授。文学博士。その後、仏教大学総合研究所所長、創価大学国際仏教学高等研究所所長などを歴任。2004年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。