検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャンベの叩き方 

著者名 Percussion花/編著
著者名ヨミ パーカッション ハナ
出版者 自由現代社(発売)
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105524599763.8/パカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
太鼓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950824730
書誌種別 和図書(一般)
著者名 Percussion花/編著
著者名ヨミ パーカッション ハナ
出版者 自由現代社(発売)
出版年月 2010.5
ページ数 78p
大きさ 31cm
ISBN 4-7982-1668-3
分類記号 763.85
分類記号 763.85
書名 ジャンベの叩き方 
書名ヨミ ジャンベ ノ タタキカタ
副書名 西アフリカの太鼓を楽しむ
副書名ヨミ ニシアフリカ ノ タイコ オ タノシム
内容紹介 楽譜が読めなくても、リズムが苦手でも楽しめる、西アフリカの伝統打楽器「ジャンベ」の入門書。手を傷めないよう良い音を出すジャンベの叩き方を、付属CD収録の音声とともに詳しく丁寧に紹介。
著者紹介 神奈川県出身。ジャンベ教室「アフリカンたいこ教室」主宰。オリジナルユニット「Djembe&Tapスキップッポイ」、民族楽器演奏「天鼓」などを展開。

(他の紹介)内容紹介 楽譜が読めなくてもできる。リズムが苦手でも楽しめる。基本的な叩き方から伝統リズム、オリジナル譜例の音源を収録したCD付き。
(他の紹介)目次 1 ジャンベの基礎知識(ジャンベとは
ジャンベの選び方 ほか)
2 ジャンベを叩いてみよう(ジャンベのチューニングの仕方
ジャンベの構え方 ほか)
3 伝統リズムを叩いてみよう(ソリ
ジャー ほか)
4 オリジナル練習曲(ポリリズム
春(ハル) ほか)
(他の紹介)著者紹介 Percussion花
 神奈川県横浜市出身。Drums修行時代、日本のポピュラー音楽界TOPバイオリニスト中西俊博氏のアシスタントを務め、毎日のように一流ミュージシャンのレコーディングやライヴ三昧という環境の中、研鑽を積む。やがてプロのドラムプレイヤーとして活動を始め、おおたか静流、NHK「おかあさんといっしょ」のうたのおねえさん、J‐POPSをはじめ様々なアーティストのライヴ、レコーディングに参加している。一方、日本で中央アフリカ旧ザイール音楽のグループに4年間在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。