検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IFRS適用のための修正仕訳ガイドブック 

著者名 長谷川 茂男/著
著者名ヨミ ハセガワ シゲオ
出版者 中央経済社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105475164336.9/ハセ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
336.92 336.92
国際財務報告基準

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950787919
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長谷川 茂男/著
著者名ヨミ ハセガワ シゲオ
出版者 中央経済社
出版年月 2009.12
ページ数 2,15,272p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-22250-4
分類記号 336.92
分類記号 336.92
書名 IFRS適用のための修正仕訳ガイドブック 
書名ヨミ アイエフアールエス テキヨウ ノ タメ ノ シュウセイ シワケ ガイドブック
内容紹介 日本の会社がIFRSに移行する場合に必要となる修正仕訳について、その主要な項目をピックアップし、62の設例でわかりやすく解説。IFRS9号もフォローする。
著者紹介 福島大学経済学部卒業。公認会計士、有限責任監査法人トーマツパートナー。著書に「米国財務会計基準の実務」など。

(他の紹介)内容紹介 主要な項目を62の設例でわかりやすく解説。IFRS9号もフォロー。
(他の紹介)目次 第1部 IFRSsと修正仕訳(IFRSについて
IFRSsを取り巻く近年の状況
国際財務報告基準および解釈指針の一覧 ほか)
第2部 設例でわかる修正仕訳(償却原価
営業外損益・特別損益
棚卸資産の低価法 ほか)
参考(金融商品について
その他のIFRSsと日本基準との差異)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 茂男
 公認会計士、有限責任監査法人トーマツパートナー。1974年3月福島大学経済学部卒業。1974年10月公認会計士2次試験合格。1974年11月デロイト・ハスキンズ・アンド・セルズ会計事務所(現監査法人トーマツ)入所。1994年7月〜1998年8月デロイト・アンド・トウシュ・トロント事務所に出向(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。