検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カナダ先住民と近代産業の民族誌 

著者名 立川 陽仁/著
著者名ヨミ タチカワ アキヒト
出版者 御茶の水書房
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105468276382.5/タチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
アメリカ インディアン 漁撈 さけ(鮭)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950775992
書誌種別 和図書(一般)
著者名 立川 陽仁/著
著者名ヨミ タチカワ アキヒト
出版者 御茶の水書房
出版年月 2009.11
ページ数 9,294,22p
大きさ 23cm
ISBN 4-275-00854-1
分類記号 382.51
分類記号 382.51
書名 カナダ先住民と近代産業の民族誌 
書名ヨミ カナダ センジュウミン ト キンダイ サンギョウ ノ ミンゾクシ
副書名 北西海岸におけるサケ漁業と先住民漁師による技術的適応
副書名ヨミ ホクセイ カイガン ニ オケル サケギョギョウ ト センジュウミン リョウシ ニ ヨル ギジュツテキ テキオウ
内容紹介 従来自給自足の生業活動に依存してきたカナダ先住民にとっては異質であるはずの資本主義的なサケ漁業が、いかにして彼らの「日常」や「伝統」へと変貌するのか。フィールド調査にもとづく人類学的手法から例証した民族誌。

(他の紹介)内容紹介 従来自給自足にもとづく生業活動に依存してきた彼ら先住民にとっては異質であるはずの資本主義的なサケ漁業が、いかにして彼らの“日常”や“伝統”へと変貌するのか。フィールド調査にもとづく人類学的手法から例証した民族誌。2008/2009「カナダ出版賞」受賞。
(他の紹介)目次 序章
第1章 目的と方法
第2章 北西海岸の先住民族―クワクワカワクゥを中心に
第3章 サケ漁業における政治・法・経済的な環境の変遷
第4章 サケ漁をとり巻く環境と操業の風景
第5章 漁業から「近代性」を剥ぎとる―実践レベルでの漁の日常化と伝統化
終章
(他の紹介)著者紹介 立川 陽仁
 1996年東京外国語大学外国語学部卒業。1998年東京都立大学大学院社会科学研究科(修士)修了。2003年東京都立大学大学院社会科学研究科(博士)満期退学、日本学術振興会特別研究員(PD)、国立民族学博物館外来研究員。2004年三重大学人文学部講師。博士(社会人類学)。現在、三重大学人文学部准教授。専門は社会人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。