検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェリーニ,映画を語る 

著者名 フェデリコ・フェリーニ/[述]
著者名ヨミ フェデリコ フェリーニ
出版者 筑摩書房
出版年月 1985.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101743755778.2/フエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 昭
2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210170523
書誌種別 和図書(一般)
著者名 フェデリコ・フェリーニ/[述]   ジョヴァンニ・グラッツィーニ/[インタビュー]   竹山 博英/訳
著者名ヨミ フェデリコ フェリーニ ジョヴァンニ グラッツィーニ タケヤマ ヒロヒデ
出版者 筑摩書房
出版年月 1985.11
ページ数 189p
大きさ 22cm
分類記号 778.237
分類記号 778.237
書名 フェリーニ,映画を語る 
書名ヨミ フェリーニ エイガ オ カタル

(他の紹介)内容紹介 自らが描き続けてきた歴史上の人物のように、潔く死と向き合い、決然とした態度を貫いた作家。死生観や取材の思い出などを綴った最後の連載随筆集。同時代の作家城山三郎との滋味溢れる対談を併録。
(他の紹介)目次 回り灯籠(回り灯籠
未完の作品
歴史の襞
雉鳩
われ百姓の…
針のメド
大人の世界
飛ぶ鳥跡をにごさず)
新潟旅日記(郷愁のある町
栃尾での昼食
唐爺や
白根の凧
妻と佐渡
高野長英逃亡の道
直江津と人相書き
なじみの店
小説『破船』の舞台
ガングリオン
桜田門外の変と越後
越後の酒)
きみの流儀・ぼくの流儀(対談 吉村昭・城山三郎)
(他の紹介)著者紹介 吉村 昭
 1927‐2006。東京生まれ。学習院高等科在学中、喀血、胸郭手術を受ける。療養後、学習院大学入学、同人誌「赤絵」に参加。大学中退。1966年、『星への旅』により太宰治賞受賞。73年、『戦艦武蔵』『関東大震災』などにより菊池寛賞受賞。79年、『ふぉん・しいほるとの娘』により吉川英治文学賞、85年、『冷い夏、熱い夏』により毎日芸術賞、『破獄』により読売文学賞・芸術選奨文部大臣賞受賞。87年、日本芸術院賞、94年、『天狗騒乱』により大佛次郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。